Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

そろそろ夏支度を

2021-05-03 06:01:31 | 暮らしのあれこれ

変異ウイルスでの感染者が増えているので、買い物に出歩く回数を減らしたいと思っているにもかかわらず、買い忘れなどがあって毎日どこかへ出かけています。

最近は運動不足解消も兼ねて、買うものが小さかったり軽かったりするときにはなるべく歩いて行くようにしています。でもマスクをしていると呼吸が苦しく

なったりするので、片道10分以内に限定して。

どうも私は午後からの運動量が少ない傾向があるので、まだ暑くない今は買い物をするのは午後にすることが多くなりました。ちょうど午後の睡魔に襲われる

時間帯なので、その解消にもちょうどいい。

これからの季節、午後はマスクで出歩くには少々暑くてつらいものもありますが、暑い時間帯は人出も少なめなはず。外に出る回数も減らし、混み合う時間帯は

避けるように、これまでもやってきたことだけれど継続していきたいです。

 

昨日も、一昨日買いそびれたものを買いに行ってきました。それは何かというと、靴下。

靴下に穴が空いたんです。それも立て続けに、3足。

もしかしたらこの前、リハビリに行ったときにも既に穴が空いたものを履いていたかもしれない・・・と思うと少々恥ずかしい。

あと2足分ありますが、天気のよくないときの洗い替えのことなど考えると、3足で回すのが安心。雑貨屋さんで3足千円+税のものを購入しました。

メンバーズカードで5%オフだったので、ほんのちょっと得した気分。

立て続けの穴は多分、歩く頻度が増えたからじゃないかなと思っています。足に合った靴を履いていればいいのだけれど、左右で大きさが違っていて大きい

ほうに合わせると片方が緩くなって、靴の中で足が遊ぶのがいけないのだと、自分で勝手に思っています。中敷きを使えばいいのに、怠け者でやっていません。

靴下と同様に、下着のセットも3組で回していますが、相方の場合は夏場ものすごく汗をかくので、とても3組では足らなくて。

洗濯物が多くなる季節がもうそこまで来ています。書いていて、相方の空調服のバッテリーなど、ちゃんと動くか今のうちに確認したほうがいいな、と思いました。

昨夜はちょっとひんやりしていたのでこたつのスイッチを入れましたが、それもそろそろ片づけなければ(と言っても布団だけ)。

冬の片づけと夏支度。面倒とも思うけれど、四季があるからこその楽しみもあります。毎日を心地よく暮らすための工夫も、楽しんでやっていきたいものです。