毎朝、こうしてパソコンを起動させて最初に見るのが、天気予報。
相方が外仕事、ということもありますが、独身時代から天気予報は欠かさずチェックしていましたし、翌日の服装や家事の予定を組むのに必要な項目なので。
日本気象協会の10日間予報では元日のまで見られますし、スマホで使っているYahooのものは17日先まで見られるようになりましたが、気象会社によって
予報が微妙に違ったりしますよね。
どこを一番信用するか、なかなか決め手がありませんが、3つほど見比べるようにしています。
その日本気象協会のページをまず見ると、至るところに広告が貼られていますよね。
用のない広告は掲載停止も出来ますが、通販で探しているものをピックアップする広告にはつい目が止まってしまいます。
さっきもそんなページをついつい見てしまいました。
今探しているのが、大きめポケットがついた暖かいかっぽう着やスモックと、それと並行して、スマホを入れて携帯するポーチ。
どっちも必要!というのではなくどちらか片方で充分なんですけどね。
前にも書いたかと思いますが、家にいるときにスマホを持ち歩く場合、私はたいていエプロンなどのポケットに入れています。
このときのポケットのサイズが重要で、この寒い季節に着ているかっぽう着のポケットは、スマホを入れるにはやや小さめ。
しゃがんだりすると、ポケットから脱落することもままあって、ひやひやします。
2枚のかっぽう着を交互に着ていますが、どちらもちょっとお疲れ気味な見た目になってきたこともあって、特に小さいポケットのほうを買い替えようかと
ネットや店頭で探しているんですが、本当にっ!見つからない。
私の使っているXperiaが大きいことと、手帳型ケースに入れているためではあるのですが、理想的なポケットのサイズのものって見かけません。
だいたいポケットのサイズが明記してないので、写真で判断するしかないのですが、モデルさんが手をポケットに入れている様子から見ても
かろうじてスマホが入る程度。とても安心してスマホを入れておけない大きさです。
これだけ探しても見当たらない、ということは、自分でかっぽう着を作るしかないかなぁ・・・でも作っている間に冬が終わりそうだし(苦笑)。
そこで考え方を変えて、スマホを入れておける薄めのウエストポーチを探してみることにしました。
スマホだけ入ればいいので、大きさも形もシンプルなものがないかしらん、と探してみたけれど、これまた見つからない。
スマホポーチはあるにはありますが、その多くがストラップで肩などから提げるタイプ。ベルトがついていてウエストに着用するものの多くは
私が欲しいと思うのよりかなり大きいものばかり。
検索すればこれでもか!なくらいたくさんのものが出てくるのに、ジャストフィットするものって本当に出会えません。まぁ出会ってばかりいたら
家の中がものだらけになりますが。
まだしばらく、落っこちないように気をつけながらかっぽう着のポケットにスマホを入れる日々が続きそうです。