goo blog サービス終了のお知らせ 

Over 60's yukinokoブログ

FC2ブログに引っ越しました 

どれもこれも「イタい」話

2019-12-07 09:02:38 | えとせとら

昨日記事を更新した後、いつものようにラジオ体操をしていたら、途中で腰に違和感が。

気のせいか?とも一瞬思ったけれど、いや、これはこのまま続けてはマズいと判断。

腰に錘がついたような感じがして、何気なく体を動かすとぎっくり腰になったときのような瞬間的な痛みが走ります。

まったく動けないというほどではないものの、軽いぎっくり腰になったようです。

買い物の予定もあったので車で出かけ、その後もあまり無理のないようにしていましたが、あまりじっとしていても次の動作に移るときに痛みが

出るので超やっかい。

 

その買い物の時に、日経トレンディの増刊号、「絶対見逃せない2020美術展」を買ってきました。

これは元々は「日経おとなのOFF」という雑誌で毎年恒例で出版されていた企画でしたが、当の雑誌が休刊。でもこの企画は人気だったようで、

今年もこうして出版されました。よかったよかった(笑)。

 

帰宅してお昼を食べた後で早速ざっと読んでみましたが、平治物語絵巻についてのページで「おやおや」を発見。

              

 

う~ん、「平時」物語、ねぇ。やっちまったなぁ(苦笑)。

それも合戦絵巻で「平時」だもの。戦乱の日々だった、ということかな?

そしてその後、もっと「おやおや」なことが。

この雑誌の売りのひとつが「豪華3大付録!」だったのだけれど、最も必要としていたこれが、ない!

              

 

このハンドブックが欲しいがために買っているようなものなのに~!!

名画カレンダーは輪ゴムで雑誌と一緒になっていたので、私はそれと一緒に綴じられていると信じ切っていたんですけどね。

雑誌の中紙に貼り付けるようについていたクリアファイルを台紙ごと切り取ってしまった後なので、取替えとなると無理だけど・・・と思いつつ

ダメもとで書店に電話したら、謝罪して、取りに来てくださいとのこと。置き去りにされて余っていたのかな?

次に買い物に行くときに取りに行くつもりだけれど、この腰、だもんねぇ。次の火曜日には延期になっている友人とのお出かけもあるし。

再度の延期はあまりにも申し訳ないので、なんとか治りたい。昨日、義母の治療に来た甥っ子についでに診てもらって鍼やお灸をしてもらい、

貼るタイプの鍼も何か所か腰に貼ってもらっています。

じっとし過ぎず、かと言って急な動きや無理な動きは避けつつ過ごそうと思います。幸い椅子に腰かけているときはほぼ痛くないので、今日は

ネット三昧かしら?(笑)