ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

丹沢の檜岳を「ひのきだっか」と読むのはなぜ?

2024-06-16 14:57:52 | 神奈川県
昨日、三浦市初声町の高台の畑から富士山を見ていました。



名前チェックを開始



前も書いたことがありますが、
神と感じている「富士山」とその名も神の「神山」のコラボが好きです。


ちょうど真ん中に「くろたけ」と書かれていたので
「黒岳」を調べたら、神奈川県にそんな山はなく
漢字を間違えていたことがわかりました。

「玄岳(くろたけ)」でした。

1つおりこうさんになった気分~。

他の名前を見てみると、うちのわんこと同じ名前の「ひのきだけ」を発見



漢字は、「檜岳」

どんな山だろう?
ひのきがいっぱい生えている山なのかな?


そこで、調べてみると、
なんと「ひのきだけ」ではなく

「ひのきだっか」

と、読み仮名がふってありました。


 「だっか」っていったいどういうこと?


チャットGPTに聞いてみると・・・

「岳」を「だっか」と呼ぶ理由は、日本語の語源や文化的背景に由来しています。日本の山々は、その形状や特性に応じてさまざまな呼び名があります。

「岳」は、山の高さや威厳を表す言葉で、主に標高の高い山に使われます。一方、「だっか」は、古代日本語で「高い」という意味です。したがって、「岳」を「だっか」と呼ぶことで、その山の重要性や威厳を強調しているのです。

例えば、富士山は「富士山(ふじさん)」と呼ばれますが、これは「富士岳(ふじだっか)」とも言います。このように、日本の山々はその地域や文化に根ざした名前で呼ばれています。


威厳のある「ひのき山」ということですね。

勉強になりました。


「これからわたしを『ひのきだっか』と呼んでください」

威厳のない顔で言われても・・・ねぇ。
ムリです。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 弘法大師の生誕日に菩提寺の... | トップ | 横須賀市で行われているAIチ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山々 (asateru0628(モコ))
2024-06-16 23:49:19
しかし山の名前色々知っていますね。
私は知らなさ過ぎます
富士山しか知らない。
新潟県も山が多いけど・・
殆ど知らないのが多いよ。
ひのきちゃん威厳あるよねぇ==。って
思っている顔しているよ。(笑)
返信する
山の名前~ (azuki_3(すずか))
2024-06-17 20:01:49
モコさん ありがとうございます。
山の名前を覚え始めたのは、アプリのおかげです。

富士山と丹沢の大山しか、山の形から自信を持って言えるものがなくて。

やっと神山が定着してきたところです。(^^;
新潟県は本当に山がいっぱいですね~。

間近でひのきのヘタレ姿ばかり見ていると・・・威厳を感じるのは厳しいです。(--;
返信する

コメントを投稿

神奈川県」カテゴリの最新記事