そういえば、私の次の仕事、ようやく決まりました。
もといた職場(コールセンター)に戻ることになりました。ありがたい。
今どき経験者でもなければ、なかなか雇っては頂けないもの。厳しいご時世です。
虎の穴のような所へ踏み入るのには若干、勇気が要るのですが、
ひとつだけとても楽しみな事があります。社員食堂が素晴らしいのです。
定食(ご飯と汁物とメインと小鉢)が300円くらいで食べられます。
カレーや麺類は200円台だったと思います。だから外食率がかなり低いです。
アルバイトとはいえ、バランスの良い、温かいできたての食事が低価格で頂けるのは
感謝感激、もう頑張って働きますよ(現金)
今までの会社の社食は30階の眺望だけは絶品でしたが、高い&美味しくなく、
(少なくとも自分で作った方が美味しいと思った)そして移転にともない社食を廃止してから、
毎日昼食時に下に行くエレベーターがぎゅうぎゅうで、まさに昼食難民でした。
ビル下のベーカリーだとちょっとした菓子パンを2個買えば300円軽く越えるし。
毎日の食事、栄養バランスには気をつけたいお年頃の私です。
家で残りもの食べると、どうしても栄養が偏るし、かといって昼食代を一日いくらに
抑えよう、なんて節約してもよろしくないし、毎日、プロの作ったバランスいい食事を
きちんと頂こうと今から楽しみにしています。(仕事は???)
私などまだ家で朝食や夕食を作って食べてますが、単身者はそうじゃないと
思うのです。だから社食が充実してるとありがたいし、長い目で見れば働く人の健康や
モチベーションが上がると思うのです。