最後の運動会 2022年10月29日 | 日記 息子の運動会なう。恥ずかしいから見にこないでと憎まれ口を叩いていたがこっそり来てやったわ、オッホッホ。マーチングバンドみたいなの緊張しながらやってた。娘より10歳下なので、明らかに周りのお父さんお母さんは若い…。最後のリレー、補欠なので多分走らないんだけど見て帰ろうっと。
いま観たい映画 2022年10月22日 | 映画 こないだなんか面白い映画ないかなーって探してたら見つけた。 「スーパー30 アーナンド先生の教室」 今日、新聞読んでたら実在するアーナンド先生が映画に合わせて来日し、 東大に入った教え子と再会したという記事が。 インド映画らしい長編。まだ都内でやってるし、明日夫と観に行こうかな。 いやいや本当はね、中学受験のオンラインセミナーとかぶってるの。 有料のやつ。しかし親が出来ること、ってセミナー聞いても 受けるの息子だし…。それより貧困と闘いながら高みを目指すストーリーの方が 面白そうじゃね??? バッド・ジーニアスなんかも好きだわ。
お弁当ビジネスってどうよ? 2022年10月22日 | 日記 全ての人を悩ます昼メシ問題。 私がランチをテイクアウトする場合、コンビニかお弁当屋さんの二択。 保育士は忙しいので外食はまず無理。うっかり買い忘れて 小諸そばでも行こうとしたら、サラリーマンの行列。 幸いに、ビジネス街近いとお弁当屋さんが多い。 300〜500円でまあまあなお弁当は売っている。 昼に買いに行けない人のため朝8時から売ってる店は人気。 美味しくて気に入った店もあるけど、そこは昼にしか売らない。 たまに遅番出勤の時に作ってる人に声をかけて無理矢理買ったり してたんだが、迷惑そうなのでそこの弁当は諦めたw お弁当って、だいたい白ご飯がどーんと半分入ってて おかずも飽きるんだよねぇ。 もっと家庭的なおかずだけ、とか売って欲しい。 ニーズあるよなぁって思う。 料理上手なお婆ちゃんを集めてそういうビジネス出来んかな?
過去問に取りかかる&お弁当問題 2022年10月22日 | 中学受験2023 NN校ばかり対策しても怪しい。 いま息子はふんどし校(去年読んでた早稲アカ男子が通りますのブログから拝借) の過去問解いてます。いい学校だなぁと思います。 特に熱意ある校長先生とか。少年ジャンプ的な雰囲気を感じます。 国立競技場で運動会とか、行きてーわ!と思いました。 継母は本音を申せば弁当毎日作りたくないので せめて中学は給食の出る都立とか行って欲しいのですが…。 昔少しお付き合いしたシングルファザーの彼は、 息子さんを給食のある私立に入れてました。 弁当を父母どちらが作るかは置いといて、今や男女関係なく仕事してるし 給食のある学校増やしてぇーーー。 お弁当問題。昔、娘が高校生の時、私ほとんど作りませんでした。 というのは思春期沼にハマり、昼を食べなくなってしまったからです。 高一はそれでもまあまあ持たせてた。 昼休みは教室を出て一人で過ごしてたっぽい。昼抜きで夕方家で過食とか してましたねぇ。別にいじめられてたとかじゃありません。 本人曰く、お腹にガスがたまるから食べられないと。 よくよく神経性なのか下痢もしていたし。 今コロッと治ったけど。 当時は私も胸を痛めて半崎美子さんの、お弁当ばこのうたを聞くと ああ、お弁当作りたかった…と思ったわ。 なのに今、弁当作りたくないw 最近節約のため自分は何か詰めて行ってるけど。 お弁当は、開けるのが楽しみでなければならない気がする。 作る方も気合を入れなければならぬ気がする。 続く。
物価高まだある。 2022年10月17日 | 日記 スーパーで秋鮭3切れ買おうとしたら、平気で900円くらいの値段がついてびっくり。それはちょっと高い…ので600円くらいの塩鮭に変更。昨日は秋刀魚を買ったけどやはり3匹600円近かった😱安い時には一匹100円以下で売られていた大衆向けの魚だったのに、いつから高級なお値段に…。