goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

いつものケチがまたついた

2013年04月30日 | インポート

先日、ウキウキと生協のOCR注文書を書いていたら(懐かしいマークシートだあ)モラ夫、

「いつ生協に入ったんだ」

「最近。個配は高いからお隣の人に頼んで入れてもらったの。そうすると費用かかんないの」

「そんなの入らなくてもいいんじゃないの?」

「・・・」

おいおい、この私が検討して検討して熟考の末に加入して良かったなあって思ってるのに

ケチつけんのかよ。じゃあお前が全部買い物して来るのかよ。

「肉体労働した帰りにスーパー並んで買い物したくないんですう(怒)」

「生協って高いんじゃないの?」

「安いものしか頼んでません」

(ていうかモラ夫が家計に入れる額少なすぎて安い物しか買えません)

でも電卓叩きながら注文してるから予算はちゃんと守ってます。

けっこう快適です。コープみらい。帰ってすぐ晩ご飯が出来上がります。


色めき立つあざらし

2013年04月28日 | インポート

今の会社、そこそこの規模にもかかわらず福利厚生的なものはあまり無いらしい。

ショック・・・と思いきや、先日、積立のお知らせが。熟読、熟読。

0.60%、半年複利で運用なんだそうです。おお!

これは入るしかないでしょ、今でしょ!(古い)

今までしがない非正規労働のあざらし、普通にお給料をネット銀行の利率のなるべくいい

定期で運用する程度。それだって利率にしたらこの1/10あればいい方。

そしたら給与天引きでごっそり運用して、ネット銀行のお金で生活した方がいいという事に

なりますなあ。ふんふん。あざらしの脱出は思うより早く出来るかもしれないぜー?


カラクリ

2013年04月28日 | インポート

先日、近所のブックオフで買い取りをしてもらいました。530円の儲け也。

ゴミに出せば0円だから、出してみるものですね~。

全部新しい娘くんの受験関係のムックだから値段も高かったのかな(モラ夫が購入)

でもモードオフ(系列の古着店)だと難ある古着は1点1円で買い取りますってよく店の人が

言ってますけど、本より服のほうがうんっと安いのねえ・・・。

身分証を提示して待つことしばし。記入書類のご職業の欄、今まで

パート・アルバイトにマルしてたのが会社員にマルできるようになったのが

ちょっとうれしかったのでした。収入は減っているんだがね。


復活の兆し。

2013年04月28日 | インポート

木曜くらいから、子どもウイルス?による風邪が悪化しまして、

ここ数年体調には留意して風邪ひいてなかったのに、何故?考えた結果、

子どもからもらう病気に対してまだ免疫がないという結論に達しました。

この免疫が出来たらわたくし、身も心も保育士ってことでいいですか?

で、3日ほど晩ご飯食べて即寝るという生活をしたところ、ようやく元気になってきました。

どこにも行かないけど、この連休がありがたい限りです。


泣かないでPART2

2013年04月23日 | インポート

うーん、自分の子どもだったらさすがに何時間も泣き叫ばれたら???

娘くんも幼き頃、託児に預けたり保育園に入ったときは先生、大変だったのでしょう。

今更ながら頭が下がります・・・。

保育士たるもの、キレていては話になりません。これでお給料を頂いているのです。

寝かしつけのテクニックのようなものは日々、開発中です。

家でお母さんに抱っこされたままでないと昼寝出来ない子、

最初は寝られませんでした。でも、園ではお布団の上で基本、仰向けか横向きで

寝ないとなりません。残念ながら、家と同じように、と言うわけにはいかないので

子どもにも少しづつ慣れてもらうということになります。

ちゃんと寝られるようになってきて、偉いな、頑張っているな、と思います。