よく考えたら決して貧乏では無いはずなのです。
おそらく世の中のOLさんよりはるかに貯金してるだろうし(脱出&老後資金)
でも何でしょうこの貧乏体質。新聞で今日、西原理恵子さんのコラムを読んで納得。
西原さんも物心ついたころから、お金に苦労してきた方。そういう人は人一倍シビアになる。
たぶん私も同じだと思います。自分でお金をバイトで稼ぐようになってから、
学費(でも4年間奨学金をもらいました)以外は自分で賄うのが当然でした。
当然お金のかかるサークルなどには入らず。会社員時代も、例えば手取りが15万なら
5万は家に入れ、5万はお小遣い、5万は定期預金に。それでもたまには旅行に行ったり
さらに勉強したくてアフター5に専門学校にも二カ所くらい通ったり。
結婚資金も自分で賄い、数百万は貯金をしてたのですが、姉に貸したつもりが
全額踏み倒されています。なんてことでしょう。あれがあれば今頃は投資用ワンルーム位
買えているのに・・・。まあ、私が母を住まわせるマンションを買うときは返してもらいます。
でないと金の切れ目が、縁の切れ目ですので。
お金に対する信用=人に対する信用 が世間の判断です。
収入や借金があったり、転職が多ければローンも組めません。
今このご時世、仕事がなくなったりして支払うべきお金が無いという方も多いでしょう。
そのような理由ならいざ知らず、使ったものの代金を期限までにきちんと払うとか、
借りた物を返すとか当たり前の事ができない人間は、やはりどうなのかと私は思います。
誠実さのない人間は、人からも大切にはされませんし、そのような人には
何も言われたくありません。