
ライダーすてーしょん
金曜は有休ツーリング。レッドバロン工場見学。引き取った車両をバラして部品化し、管理して...

H4カプラー到着。
キタコ 0900-755-02051。裏面にフタがあり、SJD C5の刻印がある。12Rはこれ。ちなみにデイト...

M&H マツシマ H4 16H B2C。
18日に注文して4日後に到着。過去製品と比較する。左は2019年購入の16H DMC。2輪館向けOEMブランド。ガラス管が太く短い。日本製。右は今回の16H B2C。細長いガラス管...
12Rブレーキメンテ、道のり遠し。
午後は12Rのブレーキメンテのはずだった。右キャリパーの作業を終え、左パッドを外し、ニギニ...
キャリパーメンテ。
毎日晩酌後、朝まで寝てしまうので、作業時間が無いのが悩み。って、酒抜けよ。やや固形化し...
キャリパーメンテ妄想。
古いシールを除去。キャリパーを水洗い。キャリパー溝ツールで大きなフルードカスを除去。タッパにお湯を張りメタルクリーンαを溶かす。規定値は20Lで600gなので40g程か。歯ブラシで...

キャリパーメンテ実行。
気温9度。雨、風強し。やっとキャリパー掃除に着手。ダストシールは浮き上がり、指で簡単に取...

本州最南端で。
夕方、オイル漏れ発見。ジェネレーターカバーの、配線出しのガスケットのようだ。バロンで修理してもらったのが9月末。その間、数百キロ走っているが、いつから発生しているかわからない。また...

オイル漏れの考察。
ZX12Rのサービスマニュアルによると、グロメットに液体ガスケット56019-120を塗る指示あり。...

レッドバロンへ。
修理上がったとのこと。外はやや雨雲なのでカッパ持って電車。ちゃんと着いとる。不良品はこ...
- ZX-12R(101)
- Doogee fire 6 max(2)
- 年金(1)
- PC(1)
- Ulefone Armor26 Ultra(7)
- ラジオ(1)
- MaxToM3(5)
- Umidigi Bison GT2 Pro 5G(4)
- スマートウォッチ(3)
- Doogee V10(3)
- Oukitel WP15(21)
- Android BOX(1)
- Sienta(5)
- 日記(384)
- ワークマン(11)
- Blackview BV9900(9)
- Eliminator900(131)
- イヤホン(22)
- 食品(20)
- キャンプ用品(49)
- 未分類(3)
- Blackview BV9500(6)
- いまここ(10)
- 旅行(0)
- グルメ(0)