goo blog サービス終了のお知らせ 

アザラシニッキA

ZL900A1, ZX1200A1, Fire6Max, など

今日は休養日。

2025-04-08 11:07:35 | Eliminator900
気がつくと、ここ3週間は、転職面談、フォークリフト、退職書類等で、休んだ気がしない。久しぶりにエリでチョイ乗りする。

R371を南下途中で、天見駅の看板を見つけ、寄ってみた。

更に南下し、紀の川フルーツラインへ。

降りて、R24で給油。レギュラー169円。
もう11時を過ぎた。
ラーメン出すか。

麺づくり担担麺が好きだ。

帰りにくろまろの郷へ。
野菜、高いなー。

エリのテールランプのクッションが経年崩壊したので、代わりを探す。3.5mmだとちょっと細い。4.5mmが良かったかもしれない。

帰宅後、歩数稼ぎにウォーキング。
至るところで桜が咲いている。


ZL900A1 オイル交換、タイヤ交換記録 編集中。

2025-03-21 09:41:00 | Eliminator900
2025/3/21 47210km AZ MEG-014
2.7L フィルター交換無し
ドレンボルト29Nm




2024/3/31 43253Km コーナンとAZMEG-013ブレンド 2.7L
2023/08/20 41538Km AZ MEG-013 3L
2023/05/14 39135km AZ MEG-014 10W-50 2.7L, MEG-013 10W-40 0.3L

2023/1/21 38651km オイル交換 AZ MEG-014 10W-50 3L
2023/1/9 38651km フォークオイルG15
Fタイヤ Michelin RoadClassic
Rタイヤ Duro HF296
2022/3/5 36560km MEG-013
2021/5/4 33800km MEG-013
2020/7/6 31649km Fタイヤ交換GT601F
2020/2/11 30966km MEG-013
2018/11/11 26714km
2017/10/22 23500km FタイヤIRC RS310 Rタイヤ SHINKO SR777

エリのシートが開いた。

2025-03-15 18:58:00 | Eliminator900

先週末、エリの洗車後、シートが開かない問題発生。原因は、写真右側の、リザーバータンクドレーンホースラッチにかかっていたことだった。

原因究明の為、右サイドカバーを外し、リアブレーキリザーバータンクを外し、バッテリーを外し、手を突っ込んでラッチを外す。


エリの洗車。

2025-03-09 05:56:00 | Eliminator900

午後は別の洗車場。
400円で水洗いのはずが、500円入れちまって、返金出来ない。仕方なく水ー洗剤ー水の500円コース。

先週のツーリングで融雪剤がたっぷり付着しているはず。塩カルを洗い流す。

なぜか、シートのカギが開かない。
エリの車検は10月なので、そのうち直そう。。


ツー。ソバパックエコツー。

2025-03-02 13:07:19 | Eliminator900
会社の同僚とツーリング。R169からR42、R311、R26を満喫し、某所にてキャンプ。
キムチ鍋、鶏肉をいただきながら、Zoom同窓会。酔っ払いの道楽者で、皆さんすみませんでした。

帰路は雨。
高見峠でイージス360はしみて来たので、道の駅でカッパ装着。路肩に雪が残る中、気温6度。
菟田野、桜井、橿原を抜けてかつらぎで給油。R166で大阪に降りたら昼飯時なので、河川公園でカップソバ。



その後、残っていたパック米を取り出し、

ソバのダシをかけて数分煮込み、おじや完成。

いや~旨い。
廃棄物は最小限でエコな昼飯。

あ、皆さんにおすすめするものではありません。