goo blog サービス終了のお知らせ 

アザラシニッキA

ZL900A1, ZX1200A1, Fire6Max, など

中国へ。Day 5.

2023-11-30 07:19:27 | 日記
上海に戻って来た。寒い。大阪と同じくらいの気温。40分散歩しても汗かかない。昨晩、空港からホテル迄のタクシーの中でBaidu mapを見ていると、信号があと何秒で変わると表示され、実際、信号機と同じ。ビーコン出しているのか?

wechat pay =weixin payが申請後2日目で使えるようになった。あらゆる場所でスマホ化されているので、無いとかなり不便。嬉しいので、2回もコンビニに行ってしまった。

相変わらずホテルWifiで会社メール受信できない。

中国へ。Day 4.

2023-11-29 07:23:27 | 日記
昨日、厦門に入った。暑い。
ホテルはクレカに難色を示し、現金払いにした。
厦門は台湾の雰囲気に似ている。多くの人が福建から台湾に渡り、祖を同じくしているのだろう。相変わらず、ahamoローミングはPCテザリング出来ず、ホテルWifiは会社に繋げない。ポケットWifiでも同じだったかもしれない。
今晩、上海に戻る予定だ。

中国国内移動、及び、ホテルチェックインでは、全てパスポートを提示しなければならないが、中国入国スタンプが無いと、いつ来たか問われ、非常にややこしい。日本出国はともかく、中国入国スタンプはもらったほうが良い。

ウォーキング、ポイ活アプリの状況。
楽天シニア:歩数カウントされず。
楽天ヘルスケア:動作
Tヘルスケア:動作
トリマ:動作



中国へ。Day 3.

2023-11-28 07:34:59 | 日記
朝6時に起き、散歩。
あらゆるところが電子化、カメラ化され、見た目は非常に近代的なのだが、機能不全も多い。ホテル案内動画は動かず、QRコード読んでもエラー。便座をセットするのに、内側に手を入れないとフタから外せないなど。
チェックアウトは早めに行こう。

ahamo中国ローミングでPCテザリングは出来ない。上海も深圳も。次回はポケットWifi借りるかな。

中国へ。Day 2.

2023-11-27 10:35:42 | 日記
中国時間2時頃目覚め、寝れない。
上海は大阪よりずいぶん暖かく、コートやパッチは不要。
早朝はやや冷えたが、散歩で温もった。
ホテル朝食を7時に食べ、ちょっと仕事。
ホテルWifiは会社と繋がるが、携帯認証必要で、やはり、中国の電話番号が無いと不便。そろそろチェックアウトしよう。ファーピャオを忘れないように。
ファーピャオはWechatで電子pdf.会社名を説明するのに、名刺とペンが必要だった。Wechat(ウェイシン)のインストールは必須だな。

客先訪問、商談後は深圳に移動。
ホンチャオ空港はさほど混んでないが、荷物検査で時間がかかる。
それよりも、暑い。深圳は23度だと。
ジャケットもなおしておく。
ホテルの支払いでクレカが読めず苦労。PINを何度か入れたのでスキミングの懸念あり。カードリーダーは充電しておいて欲しいものだ。

夜遅い晩飯。中国人メンバーはTシャツに着替えている。ポロシャツとか持ってくれば良かった。

中国へ。Day 1.

2023-11-26 06:15:11 | 日記
朝4時に目覚め、興奮で寝れない。
4年ぶりの海外。いろんなことが気になる。着替えと仕事道具は準備済。
液体は歯磨き粉とのどぬーるスプレー。
のど飴、マスク。モバイルバッテリー、USBケーブル。傘、リッツクラッカー、折りたたみ椅子。ジャケット、現地財布。
吉翔航空の運航チェック。
俺って、こんなに心配性やったか?

出発まで1.5時間。駅自販機でクレカで切符買えるかチェックするがダメ。会社の規定でクレカで切符を買わねばならない。天王寺駅のみどりの窓口やな。

関空までサクッと到着。
チェックインに1時間。
出国審査が長蛇の列。この30年で最高に並んでおり、完全にキャパオーバー。
ラウンジや食堂で余裕かます時間は無い。免税店や、トイレも危ぶまれる。
フライト3時間前に空港到着し、すぐにトイレに行くこと。

搭乗口に着くと既に搭乗開始済。自宅近くのコンビニで買っておいたおにぎり2個を食し昼飯とする。吉祥航空は機内食でる。東方と同じぐらい。吉祥は機材が新しい。ちょっと狭いが良いと思う。

現在、地下鉄で移動中。ahamoローミングは快適。20GB以内ならお勧めしたい。