goo blog サービス終了のお知らせ 

アザラシニッキG

ZL900A1, ZX1200A1, S96Pro, BV9900, Linux, ラズパイ, キャンプなど

折りたたみ傘。超特大。

2022-08-31 12:23:33 | 日記
デビュー戦は、おばあの点滴行きになった。車椅子を押しながら傘をさすのは疲れる。傘サイズはオッケーだ。


なんかすごい箱に入っている。
さすが4000円の傘だ。

かなりキツめの収納袋。

ずっしり重い。

セリアで売ってるタープケースにピッタリ。濡れた傘をカバンに入れたり、腰に下げたり、便利です。

現在使っている通勤用傘との比較。

現在のも大きいが、更にデカい。
直径110cmと、130cmの比較。
ツーリング、キャンプの日よけに使えそうだ。







スマホリストバンド。

2022-08-31 08:32:01 | 日記

これまで3種類購入した。
右から、最新、昨年、一昨年のもの。
ジョギングの際、ウォーキングアプリの依頼者チェックの為に使っている。

徐々に改善が為され、取り外し可能、ゴムバンドがカメラを塞がないようになっている。

昨年版。スマホはOukitel WP15+TPUケース。

最新版。装着時もカメラが使える。



8耐じゃないほうの鈴鹿。

2022-08-21 07:40:59 | Eliminator900
朝4時に目覚め、風呂のあと、天気予報を見ると、今日は乗れそうだ。
というわけで7時出発。中環、R163で奈良県へ。信号が多くて嫌いになった。給油、朝飯のあと、笠置から府道r5で和束町に快走。R307に合流し、信楽、甲賀へ。日野町役場でR477だ。ここで9:40頃。
鈴鹿スカイラインの手前も結構なワインディングで楽しい。エリだと速度は出せないが、車体を傾ける楽しみを堪能。

頂上は雲がかかっている。


三重県側は、伊勢湾が開け、展望良いが、急カーブが多いので気をつける。


菰野町に下りると暑い。
ここで妻から早く帰れと電話があった。
R306,名阪国道、西名阪を経て帰宅13:00。

名阪国道では覆面パトカーに捕まった車を2件見かけた。高峰PAから天理東の間、白バイ2台が走行しており、ペースカーになっていた。


オドメーター38092km
前回37818km。今回走行274kmであった。