阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【第1回阿波ふれあい運動会】に350名参加。天気でよかった。(ホッ)

2011年10月12日 | 23年度の記録
 11月9日、絶好の運動会日和。世代間では価値観の違いや世代同居世帯の減少等により地域コミュニティーの一層の希薄化が懸念される。地域住民が世代を越え単純な目的で一同に会し「親睦」「親交」を深め住民が知合える機会をつくることが将来の地域づくりおよび強固な絆のコミュニティー形成に必要として、地域の諸団体で「阿波ふれあい実行委員会」を組織し7月から準備を進めてきました。目玉は、競技より「おでん」「豚汁」「おにぎり」で一同が食する『ふれあいタイム』とした。
  前日の8日も天候に恵まれ、グラウンドの準備や「おでん」の下ごしらえも着々と進み全員が女性のスタッフ製作のカレーで昼食。夕方には、準備万端。(天気の心配なし)
 当日は、参加者数を心配したが競技を開始する頃には大勢の皆さんが集合し競技も予定通り進みました。いよいよお楽しみの「ふれあいタイム」区長さんにまとめて頂いた350人分の「おでん」「豚汁」「おにぎり」が全て無くなり大成功でした。
 豚汁に協力頂いた、さるびの温泉の方々や地域の団体の皆さんありがとうございました。【事務局・・・おにぎり700個・たまご350個・ごぼ天350本ちくわ・コンニャク・豚汁が大なべ一杯・・・・各種賞品。雨やったらどうしょう。考えてもショウガナイ。9日は、天気が良いと決めた。】【天気に決めて本当に良かった】
写真は、たくさん撮りました。何らなの機会に紹介します。
今回は、ごく一部です。
※ブログ先頭ページ最上部のフォトアルバムをクリックして下さい。画像が詰まっています。

●たくさんの参加者を向かえ開会式

●準備体操(忍にん体操)忍者も飛び入り参加


●クイズ・ジャンケン

●スポンジでペットボトルへ


●さあ、お昼としよう。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい運動会 (籔根 義大JA2KSA)
2011-10-20 10:47:30
素晴らしい様子を拝見

当団地は2,200戸程あり、運動公園も

ありますが、夏祭りだけで運動会はありま

せん。 阿波の自治協を見習って、今年8月

から自治会体育部でグランドゴルフ取り組み

中です。
返信する
狩猟期延長報告 (籔根 義大JA2KSA)
2011-10-20 10:57:45
昨日、見出しの会議出席前に報告にあがり

ました。猟期は例年11/15~2/15

ですが、今年から猪と鹿は

    11/1 ~ 3/1

となりました。 昨年、拙者、罠狩猟登録

しましたが、鳥獣保護員公務優先で施猟に

至らずでした。 今年は登録も取りやめて

公務専念です。 昨年に続いて今期も大山田

の林道、野山を駆け巡りますので宜しくお願

いします。
返信する
マキノタロウ ? (籔根 義大JA2KSA)
2011-10-20 11:07:26
数日前、槙野橋の豊田さんから

  橋の上流ではじこいが泳いでいる

旨の電話を戴き、ありがとうございます。

長らく現認情報がなくて心配でしたが、

  ○ 河川工事の事前調査

  ○ AKIさんらの現認撮影

  ○ 豊田さんの現認

で生息が確認出来、感謝の次第です。

 誠にありがとうございます。
返信する
猟期事務連絡 (籔根 義大JA2KSA)
2011-10-21 20:38:07
今期、狩猟期間について本日、

   猿野・平田駐在所
   布引・平田センター

へ連絡、お願い済みです。 

 なお、上記伊賀の国・大山田自然守り隊
    写真掲示版をセットしましたので、
    リンク戴ければ幸いです。  
返信する
Unknown (籔根 義大JA2KSA)
2011-10-22 22:23:10
大山田自然守り隊掲示版のURL

 http://jpdo.com/sk101/277/joyful.cgi
返信する

コメントを投稿