阿波地域住民自治協議会

~住めば都:山里プラン~ 淀川の源流からの情報発信です

【長らく、お待たせし申し訳ございません】『稲穂焼き』です。

2016年11月07日 | 28年度
 10/30(日)、恒例の「大山田収穫まつり2016」がB&G周辺で開催されました。
 大山田地域の各種団体が出店し賑わいました。伊賀市の各種補助金が、限られたパイの配分は『人口割りが最も公平』と、何ら工夫も無く素人でもできそうな配分方法により、人口の少ない当地域では年々減少のため、実行委員会ではイベントステージも廃パレットを利用など補助金減少分を補った。
 当自治協では、恒例の「稲穂焼き」に大勢の方が殺到し長い行列が出来ました。毎度ありがとうございました。

 〇「そろそろ、焼けて来ました」
   


 〇「しばらく、お待ちください」



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい収穫祭! (ja2ksa 籔根義大)
2016-11-17 09:02:58
大山田ハンター会からお誘いを戴いたので、見学参加

しました。 午前中、服部川でハジコイの魚道作りを

したあと伺い、11/1からの猟期に備えて事務連絡を致し

ました。 稲穂焼きブースでは、大山田自然守り隊の

澤井敏彦 隊長と高良城谷橋下堰 ハジコイ魚道敷設

打ち合わせをしました。 この件では、東出センター長

村上区長様 地元区民様の格別のご理解、ご支援を

戴き、誠に有難う御座います。

    H22~ 大山田自然守り隊隊員
    大山田担当 三重県自然環境保全指導員
             鳥獣保護管理員  籔根義大 

   大山田担当  
返信する

コメントを投稿