17日(日) 天候はどんよりと降って来そう。「川遊び会」の会場を例年の「かえで渓谷」から「さるびの温泉」に変更し開催しました。
空模様を気にしながらの受付。沢山の参加者がバケツやタモを準備しゾクゾクと受付へ。
「川の方が、子供が喜ぶと思いますが・・・・」「やっぱり、川でして欲しかった」よく分かりますが、「雨が一度降れば会場整備が振り出しに戻りますので・・・」。一人2匹の引換券と班分け用のリボンを受付で受取り、予定の120名(アマゴ引換券240匹)に達したところで受付終了し、リボンの色別にアマゴ掴みです。20分程度で次の班と交代し、塩焼を味わい、次に長さ約20mの竹樋で流しソーメン。順調に4班が「魚掴み」「塩焼き」「流しソーメン」の順に楽しんで頂きました。120人でアマゴ240匹・ソーメン約10kgが全て無くなりました。スタッフは、終了後にささやかに反省会を催した。
参加の皆さん・スタッフの皆さん、お疲れさんでした。
〇ボチボチ焼き掛けましょうか。

〇参加の方が、ゾクゾクと・・

〇さぁ~。掴みましょう


〇次の班と交代してください。


〇【塩焼き】です。引換券と交換です。


〇美味しいですか。




〇まだまだ、アマゴは残っていますよ。


〇塩焼きが済めば、流しソーメン


〇もう魚は、どうでもいい。

空模様を気にしながらの受付。沢山の参加者がバケツやタモを準備しゾクゾクと受付へ。
「川の方が、子供が喜ぶと思いますが・・・・」「やっぱり、川でして欲しかった」よく分かりますが、「雨が一度降れば会場整備が振り出しに戻りますので・・・」。一人2匹の引換券と班分け用のリボンを受付で受取り、予定の120名(アマゴ引換券240匹)に達したところで受付終了し、リボンの色別にアマゴ掴みです。20分程度で次の班と交代し、塩焼を味わい、次に長さ約20mの竹樋で流しソーメン。順調に4班が「魚掴み」「塩焼き」「流しソーメン」の順に楽しんで頂きました。120人でアマゴ240匹・ソーメン約10kgが全て無くなりました。スタッフは、終了後にささやかに反省会を催した。
参加の皆さん・スタッフの皆さん、お疲れさんでした。
〇ボチボチ焼き掛けましょうか。

〇参加の方が、ゾクゾクと・・

〇さぁ~。掴みましょう


〇次の班と交代してください。


〇【塩焼き】です。引換券と交換です。


〇美味しいですか。




〇まだまだ、アマゴは残っていますよ。


〇塩焼きが済めば、流しソーメン


〇もう魚は、どうでもいい。

