つがわ式の本を読んでいたので、その記憶法のあらましは知っていた。
私自身、最近知的好奇心が衰えているし、子どもたちもさっぱり勉強をしない。
なにか、知的興奮を得られるのではないかと期待して参加した。
会場は、さほど大きくなく、仙台ではあまり知名度がないのかと少々驚いた。
結局、結論は、つがわ式を使って勉強する云々よりまず、脳の仕組みからして、(脳は、生物学的に、餓死しないために、頭をなるべく使わないようにできているという。)明確なる目標、腹の底から入りたいと思う学校、であるとか、なりたい仕事、とか、そういう勉強をしよう、したいと思う動機をはっきりさせなければ、勉強はできないということ。
目先の、苦手科目をなんとかしたいとか、小手先のことではなく、何のために勉強するのか、とことん考えさせなさい。
一流の大学、大学院を出なければ、今の日本では、やりたい仕事は出来ないんですよ、といわれた。
それが、現実か。
そうかも、しれない。
では、うちの子供たちは、どうしたらいい。
悩みはかえって、深まった感じだ。
私自身、最近知的好奇心が衰えているし、子どもたちもさっぱり勉強をしない。
なにか、知的興奮を得られるのではないかと期待して参加した。
会場は、さほど大きくなく、仙台ではあまり知名度がないのかと少々驚いた。
結局、結論は、つがわ式を使って勉強する云々よりまず、脳の仕組みからして、(脳は、生物学的に、餓死しないために、頭をなるべく使わないようにできているという。)明確なる目標、腹の底から入りたいと思う学校、であるとか、なりたい仕事、とか、そういう勉強をしよう、したいと思う動機をはっきりさせなければ、勉強はできないということ。
目先の、苦手科目をなんとかしたいとか、小手先のことではなく、何のために勉強するのか、とことん考えさせなさい。
一流の大学、大学院を出なければ、今の日本では、やりたい仕事は出来ないんですよ、といわれた。
それが、現実か。
そうかも、しれない。
では、うちの子供たちは、どうしたらいい。
悩みはかえって、深まった感じだ。
世界最速「超」記憶法 (講談社 α新書)津川 博義講談社このアイテムの詳細を見る |