goo blog サービス終了のお知らせ 

優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

花を愛でる心

2018-01-10 10:58:35 | おもいつくまま
1月8日(日)のつぶやき

花屋に行って「そのとき」のきれいな花を選ぶというのは、自分の美意識を刺激される行為だと実感します。パーティのためでも、誰かへのプレゼントでもない。週に二回くらいの頻度で花屋に行く暮......


当地に来て一年くらいの間、花を欠かしたことがなかった。
元々生け花が好きで若いころ一年くらい習ったこともあり花器や剣山も一応持っている。
きちんと花を生けるのは正月ぐらいなもので普段は投げ入れなのだが。

今の仕事の準備が始まってこの半年くらいはやっぱり余裕がなくなっていたのだなと思う。
しばらく花を買っていない。

花とは関係ないけれどかわいいので(?)二十歳の綾野さん。


同じこと言ってる…

2018-01-05 18:44:31 | おもいつくまま
今更新年の…

今日から仕事始めの方も多いというのに、今更ながら新年おめでとうございます㊗️近頃ツイートの転載ばかりで記事の更新がないのはパソを開く事があまりないからです。このところずっとタブ......


頭痛って…去年も同じこと言ってますね。
進歩がないなぁ…
テレビ体操も相変わらずたまってます。
そろそろ録画予約辞めたら?レベルです。

この冬は、頭痛+咳の風邪が抜けません。

明日は教室の準備に行かないとね。

ある意味いつも通りの正月

2018-01-03 18:09:37 | おもいつくまま
1月2日(月)のつぶやき

掃除終わったので座って駅伝つけました。洗濯物畳みつつしばらく観戦。創価大頑張れ〜 twitter.com/i_am_ayano_go/…— 阿波の局 (@awanotubone)......


去年は綾野さんの影響と創価大学が出場していることもあって、初めて箱根駅伝を見たんでした。
私は何でも見始めるとのめり込む方なので、駅伝って意外と楽しい!と思ったんですが、今年は結局見ませんでしたねぇ。

映画に行かないとか、新しい出演作を開拓しないとかやっぱりちょっとお疲れモードであることは否めません。

風邪をひいていることもあり、新年勤行会へ行ったきり家に籠ってゴロゴロ。
本来出不精の人間なんで、ある意味いつも通りというか私らしい正月ですかね。(旦那も諦めて個人行動してます。息子らは仕事だし。)

風邪で寝正月って・・・

2018-01-03 17:38:27 | おもいつくまま
1月1日(日)のつぶやき

こころと身体をバランスをとるのに、呼吸はとても有効です。呼吸は身体とこころをつなぐ乗り物。大きく吐いて、ゆっくり吸う。深い呼吸は肩でするのではなく、深く腹まで収めること......


一年の初めにいろいろ良くないというか、情けない。
四男にも「お母さん、最近呼吸が浅くなってんだよ。題目上げてないから。」ってサクッと言われたもんなぁ。鋭い。

頭痛と恐らく鎮痛剤を飲んでるからの胃の不調。

明日には復活したい。

できることから行動を変えてみる

2018-01-01 21:49:32 | おもいつくまま
12月31日(土)のつぶやき

さぁ皆様、本日もご唱和願います。「菓子パンは食事じゃない!」もう一度、「菓子パンはお菓子で食事じゃない!」ありがとうございました。— 漢方のミドリ薬品 (@Pan......



新年、開けてしまいましたね~(←残念なわけじゃない)
昨年は慌ただしい一年で「年末らしくない~」って言っているうちに新年になってしまったのでそのままの流れで正月の気分に浸りきれていません。
去年の11月下旬からの風邪が相変わらず直り切っていないし

こんなんじゃいけんよな、色々、とは思えども…
で、一年前の記事のお知らせメールを見たらこの記事↑

櫻井先生も言っていますが、

「考えを変える」とか、「気持ちを切り替える」って結構簡単な様で難しいですよね。

そんな時は、まずいつもの行動を変えてみてください。歩く道を変える、すごく早く起きてみる、後ろ向きに歩いてみる?
来年は今までとはちょっと違う行動をしてみると、今年とは違った発見があるかもしれません。


以前、日本ベストのセミナーでも「同じことをやって違う結果を求めるのは頭がおかしいでしょ」と新井屋常務がおっしゃってましたが、確かにそうですよね。
うまくいかないのなら、やり方を変えてみる。
一気にはできなくても、できることから変えてみる。