スピーカーを作っていると多くの端材が出ます。 材料が広葉樹で貧乏性なため簡単に捨てられず増える一方です。 ここで一気に処分してしまおうと集成材化し自動カンナ(acanthogobiusさんから長らくお借りしているものです)で一枚板風にしてミニテーブルにしてみました。
塗装はいつものオスモです、オスモの仕上がりはそれなりですが乾燥に時間がかかってなかなか匂いが抜けません。(部屋にいれるまで2週間はみないと)それを考えると用途によってはウレタンニスもいいかもしれません。
スピーカーを作っていると多くの端材が出ます。 材料が広葉樹で貧乏性なため簡単に捨てられず増える一方です。 ここで一気に処分してしまおうと集成材化し自動カンナ(acanthogobiusさんから長らくお借りしているものです)で一枚板風にしてミニテーブルにしてみました。
塗装はいつものオスモです、オスモの仕上がりはそれなりですが乾燥に時間がかかってなかなか匂いが抜けません。(部屋にいれるまで2週間はみないと)それを考えると用途によってはウレタンニスもいいかもしれません。
木工もやっているようで何よりです。
私はちょっと魚の飼育の方に力が向いていまして
そちらにも沼があるようです。
でも、最近例の定番チェストをギャラリーに納めましたよ。八街には通っています。
新しいSPの欲望はまだ沸いてきません、当面は現有SPの小改造とレコード収集ってところでしょうか。 そのうち旧工房(3畳サイズの小さい方)を解体しようかなと思います。 解体も一人でコツコツと。