あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

オムニチャネル②

2015-07-01 19:49:06 | 日記

我々にできることの模索。と同時に私がしたいこと。

それは「手作り文化の再興」。

1年前に書いた想い。

http://www.attable.co.jp/about/index.html

データではなく、感性や想いを大事にしたビジネスをしたい。

例えばドラマの半沢直樹で奥さんが直樹を励ます食卓シーン。

和食中心で決して高価なものはなかったと記憶しているが

あの食卓には愛があり、健康があり、きっと素材にもストーリーがある。

そういうシーンを演出・提案したい。

もちろんあれだけの料理を一から作るのは

働いていたり、子育て中の家族には物理的に難しいでしょう。

だから下ごしらえだったり、後片付けだったり、素材調理だったり、味付けだったり

小売業からできることも多いと思います。

日本の食には魅力がある。素材と調理、そして季節や地域性。

さらに言えば海外の良いところをカスタマイズする柔らかさ。

私は食が好きで、データ分析、トレンド分析を10年してきました。

その知見を持って、今のお客様のお手伝いをしたい。

自分想いと前回書いたオムニチャネルを活用したビジネス。

ここに腹を決めて様々なチャレンジ中です。

幸い私には優秀な会社のスタッフがいて、任せれる仲間がいる。

その恵まれた環境に感謝しながら、ゼロから再度出直します。

 

 


オムニチャネル①

2015-07-01 11:07:46 | 日記

昨日のWBSでウォルマートが取り上げられていました。

ひとつの方向性として取り上げられていたピックアップ。

私もアメリカでE-カート(ネット注文&ドライブスルーのような店舗引取りシステム)

を実際に見て、日本のネットスーパーの矛盾とのギリギリの妥協点なのかなとも感じました。

*アメリカは国土が広く物流環境の違いも大きいのですが・・・日本のサービス過剰が明らか。

これから日本にどうカスタマイズされ浸透していくのか注目しています。

ただ、私見ですがオムニに対する考えは オムニのインフラは通信事業者等が整える話であり

食品小売りとしてはそのインフラで選ばれる価値を持っていてこそ相乗効果があると思います。

その価値は独自商品であり、コミュニケーションであり、ストーリー、自分コト情報だと思います。

またリアルに魅力や価値があってこそのオムニであると信じています。

そして我々はそれぞれの場面で、その価値をお客様にお伝えするお手伝いをすることが

これからの使命だと考えております。

我々にどのようなことができるのか、今そのことだけを考え続けています。