ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

事務員さんとランチとカラオケ

2024-05-11 02:48:53 | 趣味

約束していた事務員さんとのランチに行って来ました。事務員さんのリクエストで、「 インド・ネパール料理 アンモル 」に決定。
サラダとスープ。ドレッシングの色が濃いので辛そうですが、辛くなく、とても美味しい。
私は日替わりの「 ほーれんそうのキーマカレー 」と飲み物はチャイ。事務員さんは「 チキンカレー 」飲み物はラッシー。

                       

サラリーマン風の男性と、前にもお見かけした白人男性がそれぞれ入店。常連さんのようです。

続いていつものカラオケです。事務員さんはバイオリンの練習。私は一人カラオケ。
今回も昭和の歌のオンパレードです。YouTubeを開くと、60歳以上の人の懐かしい歌とか、昭和30年~60年の曲とかが流れます。書き留めています。

 

         〔 この世の花 〕 島倉千恵子                     〔 柳瀬ブルース 〕美川憲一                       〔 銀色の道 〕ザ、ピーナッツ

                         

         〔 年上の人 〕森進一                          〔 盛り場ブルース 〕森進一                        〔 花と蝶 〕森進一

                        

いつかの「 歌謡プレミアム 」のゲストが森進一さんでした。いろいろ歌われた中から3曲歌ってみました。
若い頃の映像も出ていましたが、現在はすっかりおじいさんになっていました。弟妹も立派になって、子供さんも独立して歌手として頑張っています。
離婚やお母さんの死など、いろいろ苦労もされたようですが、元気で歌い続けて欲しいです。私は、物まねしたりこぶしを回したりして遊びました。一人カラオケは面白い。

          〔 津軽のふるさと 〕美空ひばり                    〔 夢の途中 〕来生たかお                        〔 木綿のハンカチーフ 〕太田裕美

                        

この3曲は、全国平均に届かなかった曲です。次は薬師丸ひろ子さんの「 セーラー服と機関銃 」で練習してみましょう。

          〔 そしてめぐり逢い 〕五木ひろし                   〔 天使の誘惑 〕黛ジュン                        〔 初恋の人 〕小川知子

                        

極端に表現力が悪い曲です。楽しく歌ってるのにな。だんだん点数が出なくなってきています。音域も狭くなり音程も不安定で声の伸びも悪く表現力が悪い。年だから仕方ないけれど。

         〔 おんな港町 〕八代亜紀                        〔 ラブユー東京 〕黒澤明とロス・プリモス               〔 雨が止んだら 〕朝丘雪路               

                         

         〔 春雷 〕ふきのとう       

        

ムード音楽が好きです。子供ながらロス・プリモスの森聖二さんが好きでした。 最後は好きだったふきのとうの「 春雷 」で終わりました。
ふきのとうは、CDもビデオもすべて買って一時は毎日聴いていました。
2時間はあっという間に過ぎてしまいます。もっといっぱい歌えそうですが、この後、事務員さんはバイオリンのレッスンに行くので今日はこのぐらいで。
2時間、756円でコーヒーとカフェオレを飲んで楽しみました。

次回は、6月かな? 前に行ったお寿司屋さんに行きたいそうなので約束。 そら豆とえんどう豆を貰って帰りました。

        

        

             ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

             ありがとうございます。    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする