関西アテルイ・モレの会からのお知らせ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

胆江日日新聞文化賞の受賞式

2016-05-18 18:36:05 | 日記

風薫る5月15日、焼石連峰の残雪を望む奥州市プラザイン水沢にて挙行された第18回胆江日日新聞文化賞の授賞式に、松坂定徳会長、柏山喬相談役、和賀亮太郎事務局長の3名が参列して参りました。
清水寺森清範貫主様、奥州市小沢昌記市長様以下ご来賓3百余名の参列の下、阿部哲幸社長様より賞状と正賞(桜の植樹)と花束の寄贈を受け、松坂会長から「故高橋敏男初代会長らの熱意を地元水沢の皆様が受け止め、清水寺様の快諾を受けて『北天の雄 阿弖流為・母禮之碑』が今にあります。私たち後輩が先人達の想いを受け継ぎ、アテルイ・モレの慰霊と顕彰をして参りたい」と感謝の言葉を述べました。
この授賞式に先立ち、奥州市文化会館にて「シネマ歌舞伎阿弖流為」の上映と主演市川染五郎さんのトークライブがありました。この映画は6月より全国で放映されるそうです。
アテルイとモレがテレビや映画、歌舞伎にも取り上げられ、全国的に知られるようになったことには隔世の感があると、碑の建立から関わってきた柏山相談役がつぶやいていたのが、とても印象的でした。(事務局:和賀記)

胆江日日新聞が報じた受賞式典



同じく創刊70周年記念式典



賞状



目録


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形村清水寺の八十八夜例祭 | トップ | 会長就任のご挨拶:和賀亮太郎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事