関西アテルイ・モレの会からのお知らせ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松本市山形村の清水寺のご開帳

2013-05-08 09:56:53 | 日記

5月2日、松本市山形村の清水寺でご本尊千手観音菩薩様の年に一度のご開帳があると聞き法要に参加したところ、奇しくも森清範貫主様が法要を営まれておりました。
村の皆さんが歴史あるお寺と仏様を大切にお守りしている様子に、信仰の原点を見たような気が致しました。

ご本尊の千手観音菩薩像



村の皆さんと談笑される森貫主様



翌日の市民タイムズ




(事務局 和賀記)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アテルイ関係書籍の紹介 | トップ | 佐々木隆男氏の別れの会、盛大に »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山形村清水寺八十八夜 (倉畑道久)
2015-01-17 16:35:56
今年5月2日清水寺ご本尊様の御開帳がかいさいされます、京都清水寺から僧侶が来寺します、是非皆様おでかけくださいませ、
返信する
山形村清水寺八十八夜 (倉畑道久)
2015-01-17 16:35:59
今年5月2日清水寺ご本尊様の御開帳がかいさいされます、京都清水寺から僧侶が来寺します、是非皆様おでかけくださいませ、
返信する
山形村清水寺八十八夜 (倉畑道久)
2015-01-17 16:36:00
今年5月2日清水寺ご本尊様の御開帳がかいさいされます、京都清水寺から僧侶が来寺します、是非皆様おでかけくださいませ、
返信する
文化財を大切に (k.m)
2015-12-05 06:41:01
松本市に山形村はありません。長野県東筑摩郡山形村です。
本尊の撮影にフラッシュを使っていますが、痛む原因になります。それにむやみに本尊を撮影するのはいかがでしょうか。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事