関西アテルイ・モレの会からのお知らせ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アテルイ・モレ祭に参列

2016-09-27 08:21:37 | 日記

9月22日(秋分の日)、枚方市牧野公園で行われた「アテルイ・モレ祭」に参列してきました。
「伝阿弖流為・母禮之塚」の碑前で、片埜神社岡田宮司様の主催で神事が執り行われ、続いて保存会の中野会長より「この地で亡くなったアテルイ・モレさんの鎮魂と歴史文化継承を重ねて10年となります。毎週碑の回りをお掃除し、花を飾ってお祭りしております」と日常の活動の一端を紹介して頂きました。
その後、恒例の「アテルイ・モレ祭」が和やかに執り行われ、地元の子供達5百余名による元気な演舞が紹介されました。祭りが終わり、空を見上げたら、トンボが飛び交う秋の空が広がっていました。
当会からは、荒井さん親子、阿部さん、岡さん、柏山さん、菊地さん、菅さんご夫妻、高橋さん、刀根さん、森さんご夫妻と和賀に加え、大内先生ご夫妻の計15名が参加して頂きました。
ご参加、ありがとうございました。(事務局:和賀記)

神事

神楽


参加者記念写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アテルイ・モレの碑」法要のご案内

2016-09-13 20:02:18 | 日記
今年の「アテルイ・モレの碑」法要のご案内を申し上げます。
日時・場所 :11月12日(土)清水寺にて
特別拝観  :9時半より、朝倉堂(会員のみ)
慰霊の笛奉納:10時半より
法要    :11時より
法話・講演 :12時より   
法話・講演までは自由参加です。
引き続き会員有志による懇親会(会費5千円)があります。
ご参加を心よりお待ちしております。
(事務局:和賀)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介:和賀亮太郎

2016-09-09 08:11:17 | 日記

胆江日日新聞9月4日の朝刊に小生の記事が載りましたので、自己紹介を兼ねて当ホームページに掲載させて頂きます。
(事務局:和賀記)

胆江日日新聞記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蝦夷アテルイ」(及川洵氏)

2016-09-02 11:46:24 | 日記

8月8日「アテルイを顕彰する会」の会長:及川洵氏を訪ね、今年11月12日に清水寺にて行われる「アテルイ・モレの碑」法要にて、講演を依頼し快諾を得ました。
その折先生から「蝦夷アテルイ」(修訂・新装版)を頂戴したので、岩手滞在中に読み切りましたが、先生のアテルイ学の集大成というべきご本でしたので、アテルイ・モレに関心を寄せる方には是非一読をお勧め致します。(文芸社@700円)
この本を読み、我が身を恥じたことを一つ書きます。
私は昭和30~40年代に少年時代を岩手で過ごしましたが、アテルイやモレの事など教わったことも聞いたこともない、と自慢げに人様に話したことがありましたが、この本に接して、たいへん恥ずかしく思いました。
まさにこの昭和3,40年代から7世紀の蝦夷が生活していた時代の研究が始まり、遺跡の発掘調査、続日本紀や日本紀略などの文献の再評価を経て、平成元年に地元の有志「延暦八年の会」が「アテルイとエミシ」を出版してアテルイの復権活動となり、その後平成16年に清水寺に「北天の雄 阿弖流為・母禮之碑」が建立されました。歴史の流れからすれば、つい最近になってからの復権活動で、今なお歴史の再評価の活動が続いていることが分かります。
先日届いた「アテルイ通信」(第68号)では、シネマ歌舞伎「阿弖流為」上映とBSプレミアム「英雄たちの選択」の紹介の後で、朝倉授氏が「アテルイの処刑地について」(「牡山(男山)」説への疑問)を投稿されていますが、アテルイやモレの歴史の研究が現在も進行している一例です。
「アテルイを顕彰する会」ホームページは http://aterui8.jp/ です。
(事務局:和賀記)

蝦夷アテルイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アテルイ・モレ祭のご案内

2016-09-01 15:01:56 | 日記

伝アテルイ・モレの塚保存会(中野一雄会長)様より、アテルイ・モレ祭開催のご案内を頂戴致しました。
日時:9月22日(木・祝)
場所:牧野公園、伝アテルイ・モレの塚 前
    9時より、アテルイ・モレ慰霊祭(神事)
   10時より、開会とお神楽奉納
   その後、地元の子供達による演技(12時半頃終了予定)

毎年当会より、10名を超える会員の方々が参加しております。
今年も友人をお誘いの上お越し下さい。

(事務局:和賀)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする