関西アテルイ・モレの会からのお知らせ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新年度のご挨拶

2016-05-30 11:07:14 | 日記

関西アテルイ・モレの会             平成28年5月30日
会 員 各 位                 関西アテルイ・モレの会
                        会長  和賀 亮太郎
          新年度のご挨拶
拝啓
新緑の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと思います。
まずは役員の交代をお知らせ致します。
松坂定徳が高齢のため会長を辞することとなり、事務局長の和賀亮太郎が後任を務めることとなりましたので、ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
また、5月15日には胆江日日新聞社様より、森清範貫主様ご臨席の下当会の活動に対して、第18回胆江日日新聞文化賞を受賞致しましたことを謹んでご報告申し上げます。
さて、法要のご案内です。
今年も大震災で亡くなられた方々の追悼の意を込めて、法要の始まる前に篠笛を奉納致しますので、多くの方々にお参り頂きますようご案内申し上げます。
碑前での篠笛の奉納・法要の参列と、円通殿にて森貫主様のご法話への参加は自由でございますので、ご近所・友人の皆様をお誘いあわせの上お参り下さい。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。           敬具

                記
1.日時・場所    11月12日(土)清水寺境内
2.次第
2.1 法要     アテルイ・モレの碑前(雨天の場合は円通殿にて)
(1)10時半より 篠笛の奉納(笛師 森美和子)
(2)11時より  森清範貫主様による法要、その後円通殿にて法話
2.2 懇親会    12時半より、洗心洞にて
           参加者多数の場合は円通殿にて
3.年会費
  振込用紙を同封致しますので、7月15日までにお振り込み願います。
  合わせて9月に送付予定の法要のご案内アンケートにもお応え下さい。
4.ホームページのお知らせ
  『関西アテルイ・モレの会』ホームページを開設しております。
  「アテルイ・モレとは」「慰霊供養の法要」「会の沿革と運営」「関連団体」に加えて、「お知らせ」にて時折の情報を掲載しております。
  インターネットにて『関西アテルイ・モレの会』で検索できますので、
ご覧頂ければ幸いです。               以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長就任のご挨拶:和賀亮太郎

2016-05-25 08:55:51 | 日記
関西アテルイ・モレの会
会員各位

             会長就任のご挨拶

松坂定徳会長の退任を受けて、この度第5代会長に就任致しました。
平成19年より事務局員となり、平成20年に松坂定徳新会長の下、事務局長として8年間務めてまいりました。
会の現状は、個人会員70名、特別会員10団体、また法要参加2団体・約50名となり、近年では法要の参列者が120名、懇親会の参加者が100名を超えるまでになり、この間に10年前の約1.5倍となりました。
平成26年11月には「北天の雄 阿弖流為・母禮之碑」建立20周年記念法要を執り行い、郷土芸能「鹿踊り」と「鬼剣舞」を奉納致しました。
今年5月15日には第18回胆江日日新聞文化賞を受賞致しました。
また、「阿弖流為」の物語はわらび座や大阪芸術大学での演劇、NHKテレビのドラマやドキュメンタリーで取り上げられ、昨年は歌舞伎「阿弖流為」(主演:市川染五郎)の東京・大阪公演と映画で全国放映されるなど、アテルイ・モレの名前が広く知られるようになっております。これもひとえに、会員皆様のご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
当会は清水寺の「北天の雄 阿弖流為・母禮之碑」をお守りし、慰霊と顕彰を行いながら、恒久の平和を願った坂上田村麻呂公と阿弖流為・母禮達の心を後代に繋いで参りたいと思います。
今後ともご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

平成28年5月21日  関西アテルイ・モレの会 会長 和賀亮太郎

平成28年度の役員
会長     和賀亮太郎
副会長    鎌田龍児、及川光夫、刀根正先
事務局長   佐藤耕吉
代表幹事   金野衞
幹事     奥村昭吾、片山賢吉、菊地茂昭、菊地敏博、熊谷俊夫、菅洋子
鈴木綾子、鈴木力、尭律子、高橋正吾、深田稔、藤井勝
水上佳子、山本大輔
研究員(兼) 鈴木力、高橋正吾、刀根正先、藤井勝
会計監査   加藤文雄、熊谷克己
相談役    柏山喬、松坂定徳、村上忠夫            以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胆江日日新聞文化賞の受賞式

2016-05-18 18:36:05 | 日記

風薫る5月15日、焼石連峰の残雪を望む奥州市プラザイン水沢にて挙行された第18回胆江日日新聞文化賞の授賞式に、松坂定徳会長、柏山喬相談役、和賀亮太郎事務局長の3名が参列して参りました。
清水寺森清範貫主様、奥州市小沢昌記市長様以下ご来賓3百余名の参列の下、阿部哲幸社長様より賞状と正賞(桜の植樹)と花束の寄贈を受け、松坂会長から「故高橋敏男初代会長らの熱意を地元水沢の皆様が受け止め、清水寺様の快諾を受けて『北天の雄 阿弖流為・母禮之碑』が今にあります。私たち後輩が先人達の想いを受け継ぎ、アテルイ・モレの慰霊と顕彰をして参りたい」と感謝の言葉を述べました。
この授賞式に先立ち、奥州市文化会館にて「シネマ歌舞伎阿弖流為」の上映と主演市川染五郎さんのトークライブがありました。この映画は6月より全国で放映されるそうです。
アテルイとモレがテレビや映画、歌舞伎にも取り上げられ、全国的に知られるようになったことには隔世の感があると、碑の建立から関わってきた柏山相談役がつぶやいていたのが、とても印象的でした。(事務局:和賀記)

胆江日日新聞が報じた受賞式典



同じく創刊70周年記念式典



賞状



目録


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形村清水寺の八十八夜例祭

2016-05-02 18:46:30 | 日記
立春から数えて八十八日目の5月1日、長野県山形村の清水寺で森清範貫主様も参列されて、八十八夜例祭が盛大に催されました。
今年1月の大雪で山の木々が倒れ、電線もまだ仮設の状態でしたが、山頂の清水寺の境内はお寺を守る倉畑道久さん、よし子さんご夫妻の懸命のご努力できれいに整備され、季節の花々が参拝者の目を楽しませてくれました。
法要の後、教育委員会の和田和也氏の「新発見史料の紹介」があり、昭和21年大西良慶貫主が清水寺に来山した記念写真が個人のお宅から発見されたと報告があり、その折に若いますみ夫人を見初められた故事も紹介されました。
その後、グループ山太鼓による和だいこの演奏が披露され、参拝者の拍手喝さいを浴びていました。
今年もまた、倉畑さんご夫妻のご縁で友人3名とともに参拝することができました。(事務局:和賀記)

大西良慶貫主様揮毫の碑(縦に表示する手法を知らないので)



森清範貫主様植樹のしだれ桜



山太鼓の演奏



森貫主様と談笑する佐藤佳昭先生(同行した北原夫妻の恩師)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする