関西アテルイ・モレの会からのお知らせ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「阿弖流為・母禮之碑」法要のご案内

2017-09-10 15:03:15 | 日記

今年の「阿弖流為・母禮之碑」法要を下記の通り行いますので、ご案内致します。
京都府教育委員会様のご厚意により、国宝本堂の屋根の葺き替え工事現場をガイド付きで見学させて頂きます。
11日に会員の皆様には案内状をお送り致しますので、添付のハガキにて申し込み下さい。

なお、5月のアンケートにて「不参加」と回答された会員の方には、案内状をお送りしておりません。

               記
日時・場所   平成29年11月11日(土)、清水寺
1.特別拝観  午前 9時半より 本堂大屋根工事現場の見学(希望者のみ)
2.法要    場所 阿弖流為・母禮之碑の前
(1)慰霊の笛 午前10時半より 笛師 森美和子
(2)法要     11時より
   読経   森清範貫主様他出仕
   焼香
   記念撮影
3.法話      12時より「円通殿」にて
  森清範貫主様より法話を頂戴致します
4.特別奉納  ネパール古典仏教舞踊(踊り手:工藤葉子氏(北上市出身))
  工藤さんはシャカ族の寺院に伝わる古典仏教舞踊の第一人者(国立
  劇場芸術監督ラディシャン・プラダン氏)にネパールにて直接師事
5.懇親会   午後1時より 寺務所「洗心洞」にて
(1)ご挨拶  森貫主様、関係各位様
(2)懇親   会食、懇談
(3)会費   五千円(円通殿廊下にて承ります)
(*)当日の天候・参加者数により場所が変わる場合は門前にてご案内致します。(事務局:和賀記)

案内状


葺き替え工事の記事(京都新聞)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アテルイ・モレ慰霊祭の案内 | トップ | アテルイ・モレ慰霊祭に参列 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事