アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

視力が落ちたら、まずは文房具屋で、カード型の拡大鏡を買ってみてはいかが?

2022-12-15 03:00:00 | お気に入り、自慢の一品
 すっかり目が悪くなり、視力も落ちました、私(たまたまアルバイト先の健康診断の視力検査では、視力0.8や1.0を維持してますけど)。

 もう昔と違って、細かい字が読めない、小さな字が見えない。ハズキルーペや博士ルーペを買ってもいいんですが(アルバイト先の社販で年一回、ハズキルーペの割引販売があるので、それを待っているところでもあるんですが)、その前に何かいい手はないかと思い、虫眼鏡を買うことを思いつきました。

 思いついたはいいんだけど、虫眼鏡ってどこで売ってたっけ? というわけで、先々月の月末、10月30日に買い物に出かかたときに、ふと国分寺の駅ビルの文房具屋へ立ち寄り、虫眼鏡ありますかと聞くと、売っていたので、これ幸いと買ってきた次第。

 それが写真のルーペ(拡大鏡)です(今は虫眼鏡って言わないのかしらん)。


 しゃれた文房具屋で、いろんなものを売ってました。正直、困ってたので、2つ買いました(カード型と虫眼鏡型)。

 カード型だけで十分なんですが、なぜ2つ買ったかというと、カード型は財布に入れて持ち歩く用(外出時に便利)、虫眼鏡型は自宅用と使い分けるため。

 値段はカード型が税込308円、虫眼鏡型が税込1045円でした(はっきり言って安いです。さっさと買っておけばよかったと後悔)。

 このカード型、馬鹿にすることなかれ、ホントにこれで十分なのです。正直、驚き。こんな便利なものがこんなに安価でいいのかと思いました、私。

 虫眼鏡型も良く出来ていて、実はこのケースに入れたまま使えるという。最初は知らずにケースから出して使っていたんですが、あるとき気づきました。取り出す手間も省け、ガラスも傷つきませんし、大いに結構。

 何だか、もうハズキルーペ要らないかなあ、って感じなんですが、まあ耳にかけて使う方が両手が空くので都合がいいっちゃ、いいので、でもまだそこまでの必要性もなく、どうしましょう。

 私の場合、目が霞むというのが正確な表現でしょうか。霞まなければ、以前と同様、よく見えます。細かい字も読めます。だから、たちが悪い。

 私同様、お困りの方、このカード型の拡大鏡を財布に忍ばせておくのがお薦め。何せ安いし、場所も取らない。

 ひょっとすると眼鏡をかけている人でも、これを財布に入れておくといいのでは? 外出時に眼鏡をよく忘れる人なんて、これがあれば助かる、多少の補助になるのではなかろうか。

 そんなわけで、すっかり私のお気に入りになったルーペ2種でした。


 付)そろそろ私、目薬を常備し、持ち歩くようにした方がいいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿