
お金がないけど、どうしても酒が飲みたい。そんなときの良い方法を見つけました。それが写真のシャリキンであります。
これとホッピーを組み合わせる。

つまりはこうなるんですが、問題はその値段。
・シャリキン/パウチ20度 90ml 102円(税込)
・ホッピー瓶 330ml 113円(税込)
消費税8%の話ではありますが、たったの215円! で酒が飲めます。おお! 素晴らしい!
これに氷があれば完璧になる。自宅の冷蔵庫の冷凍室に氷さえあれば、大きなグラスで3杯飲めます。
何!? 三冷? とんでもない! そんなことをしたら3杯飲めなくなっちゃう。とにかくたくさん氷を入れねば(さすれば3杯飲める)。
このシャリキンを知ったのは、アルバイトからの帰り道、近くのドラッグストアへ寄ったときでした。
本来は、これを冷凍室へ入れることで、棒状のキンミヤ焼酎ができあがり、それを何か使うらしいんですが、っていうか袋の裏に説明書きがあるんですが、読んでません、スミマセン。
このシャリキンとホッピーの組み合わせで、給与日前の金欠を凌ぐこと多し。奥の手として重宝しております。
もちろん、キンミヤの瓶自体が安いんですが、それすら買えないという緊急事態(それだけお金がないのね)。そんなときの強い相棒がシャリキンであります。
これとホッピーを組み合わせる。

つまりはこうなるんですが、問題はその値段。
・シャリキン/パウチ20度 90ml 102円(税込)
・ホッピー瓶 330ml 113円(税込)
消費税8%の話ではありますが、たったの215円! で酒が飲めます。おお! 素晴らしい!
これに氷があれば完璧になる。自宅の冷蔵庫の冷凍室に氷さえあれば、大きなグラスで3杯飲めます。
何!? 三冷? とんでもない! そんなことをしたら3杯飲めなくなっちゃう。とにかくたくさん氷を入れねば(さすれば3杯飲める)。
このシャリキンを知ったのは、アルバイトからの帰り道、近くのドラッグストアへ寄ったときでした。
本来は、これを冷凍室へ入れることで、棒状のキンミヤ焼酎ができあがり、それを何か使うらしいんですが、っていうか袋の裏に説明書きがあるんですが、読んでません、スミマセン。
このシャリキンとホッピーの組み合わせで、給与日前の金欠を凌ぐこと多し。奥の手として重宝しております。
もちろん、キンミヤの瓶自体が安いんですが、それすら買えないという緊急事態(それだけお金がないのね)。そんなときの強い相棒がシャリキンであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます