goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

Manfrotto 7322CY購入

2012年09月01日 | その他
親子3人で『西国三十三所詣り』をしていて、困ることの一つが、3人での証拠写真。
カーボン三脚を購入したとはいえ、一日に何カ所もまわるとか、松尾寺のようにチビ太がバテたり、希望の列車の時間に間に合いそうにないときの抱っことか考えると、邪魔以外の何者でもありません。
今は、エレベーター三脚を使っていますが、一つ大欠点はカメラを雲台にセットするのと、位置あわせがとてつもなくやりにくく、予想以上にいらん時間を喰ってしまいます。
かといって、中途半端に安い旅行用アルミ三脚は結構華奢なので、いくら安価といっても欲しいとは思いません。

そんなとき、先週家から比較的近いキタムラへ寄ったとき、定価より40%以上安くなっているマンフロットの小型カーボン三脚を見つけました。
M-Yシリーズ(カタログ落ちしたみたいです)と言い、完全に旅行用と割り切らんとあかん四段三脚で、一番下の脚は「割り箸か!?」と言いたいくらい細いのですが、素材がカーボン+バサルトと贅沢。雲台に少し力を入れてみても、国産アルミ三脚とは全然違う剛性があり、いつものD300sと17-50mm/f2.8の組み合わせなら耐えることができそうです。しかも、自由雲台は今使っているマンフロのクイックシューと同じだし・・・大開脚もできてマクロ撮影にも使えそう、デザインは間違いなく格好いいし、もう物欲のスイッチONしまくりです。

しかし、安くなっていると言っても値札は9千円。決してポンと買えるもんではありません。

結局先に購入したカーボン三脚に出番を取られ、全く出番のなくなった同じマンフロットの190B+141RCを下取りに出すことも選択肢に入れ、見積もり依頼。提示された下取り価格は希望価格より少し低い額。このセットも使っていないとはいえ、そのデザインの良さに惚れ込んで購入した思い入れのあるもんなので、一瞬悩みましたが、結局さらに若干まけてもらえることにもなり商談成立です。

ザックに少しはみ出しますが、十分収納はできるので、次の三十三所詣りが楽しみになりました。これで少しは記念撮影楽になるかな?

前回のお詣りの途中、天橋立観光船上で

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

※ちなみにまだ、マンフロのクイックシュー付き自由雲台も欲しくて仕方ありません。

暑かった熱かった夏が去る

2012年08月31日 | その他
今日の宴会で何とか挨拶も無事終わらせ(とてつもなくヘタレでしたが)、ホッと一息。
子供達も二学期が始まります。
とーちゃんは、憩室炎が悪化しないように明日明後日買い物、図書館通い程度であとは静養します。

お兄ちゃん夏休み最後の思い出は、キャンプファイヤーでした。

NIKON COOLPIX P300

やばい!

2012年08月30日 | その他
明日は大宴会。開会の挨拶をせんとあかんのに・・・
今朝目が覚めると下腹部が痛い。もしかして憩室炎と疑いながら出勤。いよいよもって独特の鈍痛が強くなってくる。
かーちゃんに電話して慌てて薬の手配。幸い前回の残りがあったのでなんとか明日一日しのげたらいいのだが・・・

ここんとこ毎日日中に雨が必ず降る。気が付けばセミの鳴き声もなくなっている。秋がじわりじわりと近づいてきている。

NIKON COOLPIX P300

今週一つ目の難関突破

2012年08月29日 | その他
今日一つ大きな仕事を無事終わらすことができました。
次はあさって、大きな飲み会(?)で挨拶せんとあきません。
仕事での会議の挨拶文ってけっこう喋りたいこと、訴えたいこと思いつきますが、飲み会での挨拶の内容考えるのって、なかなかいいのが思いつかず、ウンウン唸っています。

お兄ちゃん小学校の宿題「夏休みの思い出」は、先日行った天橋立成相寺ツアーのことを書いてくれました。
なんとなしに嬉しいです。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

コンパクトフラッシュのデータ消失

2012年08月21日 | その他
昨日午前中所用で仕事お休みいただいていました。本当は一日ゆっくり休めたら良かったのですが、そうもいきません。
仕方なしに出勤するとき、たまたま臨時「日本海」が約2時間遅延していることを知りました。
なら・・・・家で昼食をとらず、上淀橋りょうへ直行。この地点天気がなかなかいいときがなかったので、ダブルでうれしい思い。当初せいこうするかどうかわからない流し撮りをするつもりでしたが、この青空を流すなんてもったいない。
いつもの撮影方法で撮りました。

さて、仕事が終わり帰宅してデータ整理をしていたら、ここのところ調子の悪いパソコンが一瞬フリーズ状態に、そして次の瞬間、”VIEW NX2”のゴミ箱マークにカーソルが・・・中味を確認すると写真ファイルがなくなっています。そう、変なタイムラグの間にデータを消去してしまっていました。

せっかくの【今日の幸運】を諦めたくありません。ベクターとかでいろいろデータ復旧ソフトを見てみますが、どれも満足できそうにありません。
そんなとき、フッと思い出しました。私のCFはサンディスクのものですが、このメーカーだとメモリーカードを買うと、データ復旧ソフト【RescuePRO】を無料でダウンロードできる券が付いています。
以前、ダウンロードしていたので、かすかな期待をして復旧を試みると、今日消してしまったデータどころか春頃の写真までいろいろ復活しており、ホッとしました。
サンディスクのメモリーカード購入するの高いですが、ソフトと合わせて購入と考えるとCPめっちゃ高いです。

これが消失しかけた写真

NIKON D300s AF35-70mm f2.8D

念願のオオゴマダラ

2012年07月29日 | その他
旅行から帰って一夜明けた今日。体中がだるいです!朝からデカビタ飲みたくなりました。
午前中は、自動車のオイル交換、お昼からはチビ達と箕面昆虫館へお出かけです。何といっても今日は入場無料の日。
さんざん楽しみました。

とーちゃんにもプレゼントが一つ。蝶のオオゴマダラですが、この蝶のサナギは琥珀のようにとても綺麗で、一度マクロレンズで撮ってみたい!そう思っていましたが、ついに念願が叶いました。手持ち撮影限定だったので少し辛かったのですが、そんなこと言ってられません。スタッフのお姉さんが撮影のために、オオゴマダラのサナギを外に出してくれたのですから。気合い一発です。

で、撮れた写真がこれ!綺麗やなぁ~!

NIKON D300s TAMRON SP AF90mm f/2.8 DiNⅡ

伊勢丹にて

2012年07月25日 | その他
今日の午後は出張で大阪市内に行っていたので、帰りに朝の読売テレビ番組「す・またん」の”す・またん!うまたん!うまいもん祭”をやっているJR大阪三越伊勢丹に寄り、かーちゃんへのお土産を購入

京都のTAWAWAのスィーツ2品を購入。抹茶の白玉はめっちゃうまかったです。値段も結構しましたが・・・

NIKON COOLPIX P300

地獄の一週間

2012年07月06日 | その他
今日大事な会議があるのに、水曜日夕方から別の業務で緊急事態発生。
一昨日は最終バスに乗れず、雨の中トボトボ歩いて帰宅。
楽しく酔っぱらって帰っているときは記憶ないのですが、シラフで家路を歩くのは結構堪えました。
とにかく今日の会議が無事終わっただけでもホッと一息ですが、明日もまた出勤です。
どうせ雨だからいっか・・・

テーブルでうたた寝しているチビ太を使って、普段のとーちゃんの気分を表現してもらいました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM