goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

仕事再び

2012年10月04日 | その他
一旦落ち着いた仕事・・・
最近また急な用務をこなしていたために、もともとの仕事がたまる一方。ヤバ!

もう稲刈りがあちこちで進んでいますね。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

やっと

2012年10月03日 | その他
パソコンの改造終了しました。
ソフトや周辺機器類はほとんどがXP時代のものでしたので、ドライバーやアップデートなどは各メーカーのダウンロードセンターからwindows7対応のものを入手。これも結構時間を費やす作業でした。
疲れた~。

近鉄南大阪線ラビットカーカラー電車。出勤・帰宅のラッシュ時間帯はなかなかお目にかかれませんが、日中は4連の運用が多いので、出張のときなんかの機会にお目にかかれるようになりました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

本日も格闘中

2012年10月01日 | その他
メールソフトの移行だけで苦労しています。
windowsVISTAで痛い目に会っているので、windowsXP以降のOSには全く疎かったので、急遽windows7の勉強してわかりました。
OUTLOOKEXPRESSのあとは、WindowsLiveメールというのになっているのですね。ただ、このソフト使用としたら、もろに個人情報収集しているのでなんとなしに嫌です。
で、OUTLOOKEXPRESS時代のメッセージやアドレス帳はWindowsLiveメールに移行完了。そして今度はWindowsLiveメールからアウトルックに移行させようと格闘中です。

ネタ不足!

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM


自作パソコン改善

2012年09月30日 | その他
今日は台風で我が家もベランダが結構散らかってしまい、大変でした。
我が家のパソコン、ここのところ突然ダウンしたり、マザーボードのボタン電池を交換しても、内蔵時計が機能しなかったりで、ついに更新することとしました。
以前はCore2DuoのCPUに、windowsXP Multi Center EditionというOSでした。
今回はこれをCore i5のCPUに、Windows7です。マザーボードは奮発してZ77のチップセットのものにしました。
恐らく不具合の原因は、マザーボード、もしくはメモリあたりと読んだものの、原因追求は困難、原因が判明したとしても今更その部分だけパーツ購入なんて厳しく、修理はできそうにもないでしょう。ケース、電源、HDD、DVDドライブは引き続き使用です。
とりあえずデータを保存用HDDに避難させ分解。そして新しいパーツを取り付けていきます。
ここで一つとんでもない事実が・・・・DVDドライブも今やIDEでなくSATA!マザーボードにIDEならではのベロ~ンとしたコネクタなんてありません。
あわててDVDドライブも購入です。(玄人志向でIDE→SATA変換パーツあり、これなら今のドライブも流用できるはずですが、不具合起こったときのリスク高いので素直に買いなおしました。)

現在、順調に進みWindows7をインストール完了しましたが、OUTLOOK EXPRESSがない!
ということで、OUTLOOKで対応することとします。

もう彼岸花は終わったのでしょうか?

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

使えなかった夏休み

2012年09月24日 | その他
延ばし延ばしにした夏休みを今日、実家の母親を病院へ連れて行くために1日使いました。
あわよくば、撮り鉄・・・と思いましたが、半日以上病院で、そしてこれから先日常のことで手伝えない部分をフォローしてもらうための介護認定請求の説明を受けに市役所へも足を運び、ふと時計を見るともう16時をまわっていました。

帰宅途中、珍しい日本酒や焼酎、ベルギービールをそろえている酒屋さんへ。一時なかなか手に入らなくなり、値段も釣り上がっていた”富乃宝山”が普通の金額で売られていたので、即ゲット。これから涼しくなっていく中、しばらくは芋焼酎でまったりと過ごせそうです。

シゴナナヘッドライト、煙突部のアップ。煙突の上部ってなかなか見る機会ないので、これはこれで名作(?)なんかな

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)


秋海棠

2012年09月13日 | その他
今日は久しぶりに表仕事、しかも山の中の道を車で走り続けました。ほとんど、金剛山の麓から岩湧山のところまで、移動したようなもんです。
最後の仕事の場所は、岩湧寺参道に近いところ。せっかくなので湧水のところ休憩してみました。
周りにはピンク色の花がほんとにたくさん咲いていました。
帰宅して調べてみると、「シュウカイドウ」と呼ぶそうです。

花言葉もついでに見てみたら、「自然を愛す」、これはいいけど・・・
その他が「恋の悩み」、「片思い」、「未熟」・・・・なんとなしに私に向けられた言葉のように感じてしまいます。
恋やら片思いという歳ではないので、気にするもんではないですが、”未熟”・・・ハイ未熟ですm(_ _)m

NIKON COOLPIX P5100

上司のいない職場

2012年09月12日 | その他
こういうことあまり言うべきではないかと思いますが、本日上司のいない中、ここしばらく続けている調査準備作業、とてつもなくはかどり、一気にデータを集めきることができました!

明日からは久しぶりに表仕事に復帰です!!楽しみだなぁ~!

台風が気がかりですが、週末の連休も超楽しみ。紀勢本線のときのような撮影ができるかな!?

NIKON D300s AF35-70mm f2.8D

一日中パソコンとにらめっこ

2012年09月11日 | その他
ここしばらく調査準備のため、パソコンでいろいろと情報収集。
目が疲れ切ってしまっています。
なんでもいいから写真撮りに行きたいなぁ~。ちなみにお盆休みの代わりの休みがまだ2日残っています。今月中に使ってしまわないといけないのですが・・・結構厳しい!

休み取ったら、昆虫館で一日過ごすのもいいかも!

NIKON D300s TAMRON SP AF90mm f/2.8 DiNⅡ

久しぶりに千里川土手に行ってみたものの

2012年09月09日 | その他
9月に入り、土日が退屈になったチビ太。
お兄ちゃんはスイミングに行ったし・・・で、二人で久しぶりに大阪空港南端へ行ってきました。
787でも来るのでしょうか?結構人が多かったです。周りのファンの方にお聞きしようかとも思いましたが、どっちにしろすぐに帰らないといけないので、チビ太とのんびりと待ちます。

で、到着便が南の方からやってきます。カメラのフレームを覗いていると、飛行機がみるみるうちに画面いっぱいに!
どうやらレンズ選択を誤りました。もうどう切り取れば良いかもわかりません。一段落ついたところでさっさと退散でした。

NIKON D300s AFNIKKOR ED300mm f4S

次回からの三十三所詣り

2012年09月05日 | その他
前回前々回交通費+お土産代やなんやらで結構費用のかかった三十三所詣り。
時間、資金とも不足気味なので充電中。その間は、効率よくまわるための作戦会議を一人頭の中で立てています。

お詣りするだけでなく、こういう景色も見られることも幸せなんだなぁ

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

新学期が始まった

2012年09月03日 | その他
今朝、久々のラッシュ。やっぱり座って通勤したいので、千里中央で1本後の電車にしたのが運の尽きで、天王寺到着が約3分遅れ。近鉄では、いつもギリギリ間に合う電車の2本前に乗っているのに、今日はその2本とも乗り損ね、ギリギリ間に合う電車になりました。
明日はもう少し余裕をもって出勤しよう!

で、帰宅途中、憩室炎治療に専念するため、ヘルニアの痛み止め薬を中断していたら、膝もとてつもなく痛みがぶり返してきました。リハビリついでに診察してもらい、新たなマシン(赤外線治療?)もして様子をみることに。
身体はボロボロです。

子供達には楽しい夏、とーちゃんにとっては波乱の夏が過ぎ去ろうとしています。けど、旅に出ているときはとても幸せだったなぁ~

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM