30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

自作パソコン改善

2012年09月30日 | その他
今日は台風で我が家もベランダが結構散らかってしまい、大変でした。
我が家のパソコン、ここのところ突然ダウンしたり、マザーボードのボタン電池を交換しても、内蔵時計が機能しなかったりで、ついに更新することとしました。
以前はCore2DuoのCPUに、windowsXP Multi Center EditionというOSでした。
今回はこれをCore i5のCPUに、Windows7です。マザーボードは奮発してZ77のチップセットのものにしました。
恐らく不具合の原因は、マザーボード、もしくはメモリあたりと読んだものの、原因追求は困難、原因が判明したとしても今更その部分だけパーツ購入なんて厳しく、修理はできそうにもないでしょう。ケース、電源、HDD、DVDドライブは引き続き使用です。
とりあえずデータを保存用HDDに避難させ分解。そして新しいパーツを取り付けていきます。
ここで一つとんでもない事実が・・・・DVDドライブも今やIDEでなくSATA!マザーボードにIDEならではのベロ~ンとしたコネクタなんてありません。
あわててDVDドライブも購入です。(玄人志向でIDE→SATA変換パーツあり、これなら今のドライブも流用できるはずですが、不具合起こったときのリスク高いので素直に買いなおしました。)

現在、順調に進みWindows7をインストール完了しましたが、OUTLOOK EXPRESSがない!
ということで、OUTLOOKで対応することとします。

もう彼岸花は終わったのでしょうか?

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

稲刈り後の田

2012年09月29日 | 鉄道
今日はお兄ちゃん小学校入学して初めての運動会でした。
丸一日って結構大変ですね。とーちゃんは昨日の仕事疲れもまだ残っていたので、昼飯後しばらくになっていました。ただ、雨が降り出す前に閉会することができ、児童、保護者、先生方みんなホッと一息でした。

さて、吉野口界隈の写真の続きです。秋を求めて、こんなカットを撮ってみました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

JR和歌山線田園風景

2012年09月28日 | 鉄道
稲刈り前の田んぼの中を105系が颯爽と駆け抜けていきました。
私はあぜ道に座りのんびりとパシャッと

105系の青一色のカラーはあまり嬉しくないのですが、この光景の中でははまっているなぁ

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

彼岸花の綺麗な路線

2012年09月26日 | 鉄道
午前中仕事は順調に進み、予定どおり午後休暇を取得することができました。
先ずは古市に出て、東向きへの切符を購入。どこで降りるかは決めていないので、とりあえず初乗り分だけを購入しました。
入ってきた吉野行き急行は先頭にかぶりつきの席がある旧型、そしてラッキーなことに誰も座っていませんでした。
これでかぶりつきながらロケハンできます。
秋の花は彼岸花と秋桜。吉野線は特に彼岸花の印象が強く、期待は高まるばかり。
そして期待どおり二上山の駅を過ぎたあたりから、線路の両脇に彼岸花の燃えるような真っ赤な花が目立つようになってきました。しかし、残念ながら雑草も負けじと背高く伸びており、なかなか難しそう。
結局葛駅あたりから”開けている””彼岸花が綺麗”といった条件が出揃いはじめ、どこで降りようか・・・結局JRも併せて撮れる「吉野口」駅で下車です。

平日なので、ほんまのんびりしていました。前回訪問したときの記憶を辿って、「確か田んぼの後ろの勾配を登っていくところ、あそこなら手前に彼岸花が綺麗に収められそう」と現地へ行ってみると1、2日前に雑草とともに彼岸花も刈られたようで・・・無惨に地べたに倒れていました。それからは薬水駅までの往復。何カ所か場所をチェックし、あとは列車の時間に合わせて(特にJRは1時間に1本だけしかないし!)、まわる順番を決めます。

結局13:30頃から15:40頃までの2時間あまり、一足早く訪れた秋を満喫させてもらいました。

今日はほとんど標準系レンズで過ごしました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

使えなかった夏休み

2012年09月24日 | その他
延ばし延ばしにした夏休みを今日、実家の母親を病院へ連れて行くために1日使いました。
あわよくば、撮り鉄・・・と思いましたが、半日以上病院で、そしてこれから先日常のことで手伝えない部分をフォローしてもらうための介護認定請求の説明を受けに市役所へも足を運び、ふと時計を見るともう16時をまわっていました。

帰宅途中、珍しい日本酒や焼酎、ベルギービールをそろえている酒屋さんへ。一時なかなか手に入らなくなり、値段も釣り上がっていた”富乃宝山”が普通の金額で売られていたので、即ゲット。これから涼しくなっていく中、しばらくは芋焼酎でまったりと過ごせそうです。

シゴナナヘッドライト、煙突部のアップ。煙突の上部ってなかなか見る機会ないので、これはこれで名作(?)なんかな

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)


EF67その2~遠征最後のショット~

2012年09月23日 | 鉄道
もう露出の限界でした。

けれど結果的に来て良かったと思いました。格好ええから!

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

この後、尾道へ移動しましたが、大雨で夜景は撮れず。”朱華園”も”みやち”も店じまい。
お土産に”COMMON”のワッフルを求めて移動するも、少しだけオーバーラン。Uターンするのに手間取っているうちに19時・・・お願いしても売ってもらえませんでした。
とにかく運が一切なくなったようで、素直に大阪に向け出発しました。
途中福山SAで、【マスカット】という高級ぶどうをゲットしてなんとか家族へのお土産を確保です。

電気機関車EF67

2012年09月22日 | 鉄道
台風の接近でいよいよ天候が悪くなってきた山口。午後の便は諦めて(次回再訪の理由にもなるし!)、一路東へ移動。
広島貨物ターミナル駅から西条駅までしか見れない、電気機関車EF67を撮ることにしました。
”峠のシェルパ”といえば、横軽のEF63が代名詞ですが、ロクナナも立派なシェルパです。一度、いやできるだけ機会があれば見ておきたいELです。
とはいえ、現地に到着したのは午後3時をまわっており、後押しの機関車を見れるのは広貨16:04発の列車だけ。まぁ拝める機会ができただけ幸せと思うことに。
待ち時間の間、大阪圏では絶滅寸前となった113系がここでは主役。これも本当は外せませんが、今日の主役はあくまでも貨物列車最後尾で後押しするロクナナ君。アングルもそれに合わせるため、天気が悪いこともありシャッタースピードも抑え気味、結構速く走る113系を撮ってもほとんど被写体ブレやAFがついて行けてませんでした。
待ち時間の間、雨も降ったり止んだり、露出もだんだん厳しくなり、ISOも800まで上げて待機。

そして16:27EF210引っ張る貨物列車が瀬野東トンネルから飛び出してきました。カメラを構え、長い長いコキをファインダー越しに見続け、耳は後方に。そして大きな唸り音とともにモミジ色の機関車がファインダーに姿を現しました。
何枚か撮りましたが、なんとかこの一枚だけ成功。ホッと一息です。

やってきたのは103号機。基本番台を押さえておきたいところです。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

SLやまぐち号遠征撮影(田代トンネル前定番)

2012年09月21日 | 鉄道
昨夜は仁保駅撮影後、道の駅「仁保の郷」で車中泊。ここなら、朝になると情報が得られるかもしれないとの算段。
で、翌朝、前日篠直でお会いした方が、偶然同じように車中泊されていました。
早速情報収集してみると、確実ではないですが、最悪病院少し手前の道路上なら何とかなるかもしれない、いても立ってもいられず、現地に再度行き、仁保病院付近から歩いて偵察してみると、道路左側の砂防ダムのところなら、迷惑をかけず駐車できる感じ。そこに停めさせてもらいました。(もしダメだったらご指摘お願いします。)
そこからは先ほどの方と一緒に田代トンネルを目指します。
最初はコンクリ舗装で途中からダートとなる林道、そして獣道のようなところを抜けると山口線の線路際に出ます。
線路を渡り、反対側に田代トンネル上まで行ける道があるはずだが・・・
草が生い茂り、そこへの進入は断念。行けたとしても、トンネル上からファインダーを覗くと両脇の雑草が邪魔になりそうで。
よく観察してみると、トンネル手前の土手から十分撮れそうな雰囲気。ここで陣を構えました。
しばらくすると、もう一人同業者の方が現れました。
その方もトンネル上に行きたそうな様子。しばらく動向を注視していると、顔にネット、右手にカマを持ち、完全武装で草むらの中に突入!!!! ( ̄△ ̄) !!ワォッ
恐れ入りました!!!!!大変勉強させてもらいました。

さて、SLがやってくるまであと30分ほどというときに、天気が怪しく・・・ついにです。
光量はどんどん落ちてくるし、ヒヤヒヤしながら待っているとやっとトンネルの向こうから汽笛の音がし、そして爆煙とともにゆっくりとやってきてくれました。

雨も絶頂になっていました。

NIKON D200 AFNIKKOR ED300mm f4S

返しの便は、雨が上がらなさそうなことと、雨でなくても光量不足で苦労することが目に見えて想像できたので、次回持ち越しにして、別の場所に移動することとしました。

SLやまぐち号遠征撮影(仁保駅)

2012年09月20日 | 鉄道
一日目のメニューが終わり、明日念願の田代トンネルへのアクセス下見するも、仁保病院跡地は解体中。その奥は、産廃業の車が置かれており、作業の方にお聞きすると、「私有地だよ」と返答。敷地内進入をお詫びし引き返す。
「わからん!」今日の喜びはどこへやら、絶望感たっぷりです。とりあえず、19.5km付近やところどころロケハンをし、とりあえず、山口市街地へ。とりあえず地形図を入手するため、【(株)文榮堂本店】で仁保と長門峡の2つの地形図を入手。
次に楽しみのお風呂!湯田温泉の観光案内所で日帰り入浴可能なお店を教えてもらいました。
と、ここで一つ気になったことが・・・というのも、観光案内所の駐車場に自動車を停めたのですが、中から案内所の方が飛び出してきて、露骨に不審者扱いされてしまいました。「入浴施設を紹介してもらいたくて」と理由を説明すると、すぐに入浴施設の地図と料金が書かれたペーパーを渡してくださり、丁寧に説明はしてもらったのですが・・・・
なんか常識外れなことをしたのかなと未だに気になって仕方ありません。
田代トンネルのアクセス問題も出てきた上に、追い打ちをかけるように不審者扱いされたことに気分は下がる一方、
とりあえず一番近くて、一番安く入れる「亀乃湯」へいきました。入浴料金390円(タオル、石鹸などは別料金)という料金も中味も、まさに銭湯そのもののお風呂屋さんでした。
中はこじんまりした感じですが、疲れた身体を癒し、リフレッシュするには十分、先ほどした気持ちも
うれしいことに、持病のヘルニアの痺れや長時間行動の腰痛もかなり和らぎ、お風呂屋さんを出るときには、すっかり晴れ晴れしていました。
で、その後は仁保駅へ移動。最終の上り列車を待つ間、カップ麺だけの晩ご飯(ラーメン屋を見つけ損ねたため)をすすり、21:27最終の列車がトンネルの中を走ってきました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

SLやまぐち号遠征撮影(篠直)

2012年09月19日 | 鉄道
本門前踏切終了後、すぐに車に飛び乗り移動。各地の撮影ポイントでは駐車場所に苦労したり、付近の通行に迷惑にならないかハラハラすることが多いのですが、ここはSLファンのためにわざわざ駐車スペースを設けてくださっており、感謝にたえません。そのため、撤収もスムースで、道路もスムースに流れ、ちょうど4時に篠目駅付近に到着。
あわよくば・・・・俯瞰撮影をしたい!
登り口をウロウロ探すがなかなか見つからない。上ばかり見て偵察、ふと後ろを見るとSLが入線しようとしている。
慌てて車に飛び乗り、予めチェックしていた篠直へ移動。
三脚を据えている時間がなく、手持ち撮影となりましたが、もともと曇り空ということもあって、結構露出が厳しい。あ~VRレンズと思いながら撮った写真がこれです。

この直後灰煙が白煙に変わってしまいました。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

※ このあと、俯瞰撮影のための登り口を同業者の方に教えていただきました。結構登り降りがきついそうです。その方も汗ボタボタでした。お疲れ様!ええ写真が撮れているといいね!

SLやまぐち号遠征撮影(本門前踏切)

2012年09月18日 | 鉄道
往路3カ所が終わったあとは復路です。どうせなら今日は追っかけの一日にすることに。
事前のリサーチで、本門前踏切が一番適当な感じ。その後は運任せにすることにしました。
踏切には1時30分頃到着しましたが、先客はお一人だけです。三脚を据えると、安心してかトイレのために一旦その場を離れて、駅まで移動し、ついでに転写台そばで休んでいるC57も一緒に撮影しました。
そして、急ぎ踏切へ戻ると、さらに二組来られましたが、どこか別の場所へ。
気になるので、そろりと後についていくと、季節柄、刈り取った稲を干しているハザ掛けを絡めた写真を撮ろうとしているのですね。結構な数の方がいらっしゃいました。
今回僕は、定番撮影に徹することにしましたが、やはり季節感のあるものも欲しい・・・
アップで撮るつもりでD300sに付けていた300mmを外し、18-50mmに交換してハザ掛けを取り入れるアングルに。もう一台はオーソドックスな編成写真で35-70mmにします。
そして高らかになる汽笛の音とともに、津和野駅付近から高く灰煙が高く上がり、返しの列車が出発したことがはっきりとわかりました。

そして長い傾斜を確実に登ってくるSL、ハザ掛けの横を抜けていきました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

SLやまぐち号遠征撮影(徳佐カーブ)

2012年09月17日 | 鉄道
本日往路最後の追っかけ場所、定番なんでしょうね。
長門峡出発後、先に出発された方はあっという間に姿が見えんようになってしまいました。
私は前に2台、やはり地元ナンバーの車が普通に走っています。後ろは同業者の方のようで、早く進みたいという気持ちを抑え、一緒に並んで走ってもらえてることが伝わってきます。私も心は先に先になのですが、それを抑えていることは同じですから。何となしに嬉しくなり、先ほどのイヤな気分もすっとんでしまいました。
それでも国道の流れは結構良かったような気がします。ただ現地に着いたら、大急ぎでセッティング。一段落付いたところで汽笛が鳴って出発ですが・・・三脚に2台取り付けたうちのD200+300mmがレリーズしようとしたところいきなりクルリン( ̄△ ̄) !!
自由雲台への固定が完全でなかったようです。駅の跨線橋を絡めた写真は撃沈です。

メインのこっちも稲が刈り取られたあとで、少し寂しいです。煙もイマイチだし・・・

NIKON D300s AF35-70mm f2.8D

SLやまぐち号遠征撮影(長門峡)

2012年09月16日 | 鉄道
今回は1日目はできるだけ追っかけをする。2日目は往復1回ずつとゆったり撮影のプランで行動です。
大山第3踏切通過後、先回りして長門峡へ移動です。いろんな方のブログ記事で急がなくても間に合うことは確認済みなので、普通に移動。前2台は地元の方の自動車なので、ついて走ります。
現地には10分以上余裕をもって到着したのですが・・・・阿武川の端を渡るところとその後を撮る算段だったのですが、鉄橋前の土手に同業者がお一人、めっちゃ被ってしまっています。それに・・・田んぼのあぜ道にも白の乗用車が乗り付けられているではないですか!?
実はもう一台のD200で流し撮り(の練習)をするつもりだったのですが、どうにもこうにもいきません。
どうにかまだ刈り取られずに金色に輝く稲穂を絡めての撮影はできそうなので、そのまま陣を構えます。
でも、やはり田んぼの中に車を入れるのはどうでしょうか?後から来られた方も唖然として、違う場所へ移動された方も結構いらっしゃっいました。がっかりされた姿を見送りながらの撮影はなんとなく後味の悪い感じでした。

このとき天気は良かったんだけど、機関車は後ろの山の中で潰れてしまいましたヽ(ー_ー )ノ シマッタ

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM