30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

かーちゃんサービス

2013年11月30日 | 家族
今週平日に休暇をもらい、チビたちを学校、幼稚園へ送った後、かーちゃんと二人篠山までドライブしてきました。
行き先は、「一会庵」というお蕎麦屋さん。
メニューは「そば切り」、「そばがき」そして「そばがきぜんざい」の3種だけ。
注文はそば切り(850円)とそばがきぜんざい(650円)をお願いしました。
注文してから、しばらく店内を見たり、写真を撮ったりしようとしましたが、以外に早くそば切りが出てきました。
ゆっくりゆっくり噛みながら食感や味を楽しんでいると、かーちゃんのそばはすでにほとんどなく・・・・・
「立ち食いそばやないんやで」と言ったところ、「おいしいし、のびてしまいそうやから・・・」・・・ラーメンちゃうんねん

次にそばがきぜんざいがやってきました。そばがきとは「お餅みたいやな」という感じでした。ラーメン慣れしている私には美味しさとか風味とかどう表現したらいいのかわかりません_(._.)_
結局長居しているうちに外は大雨に。チビ太の幼稚園バスがやってくる3時までに帰らんとだめなので、慌てておいとましました。

お店は古い茅葺き屋根の民家をわざわざ移築したそうです。厨房部分だけリフォームした感じで客席は昔のまま。隙間風が入ってきて寒いですが、半纏も用意されているので、居心地はいいかもしれません。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

紅葉

2013年11月24日 | その他
今朝は姪っ子の七五三のお参りに家族全員で乱入
その後はうちの家族だけで”宮っこラーメン”へ行ってきました。
久しぶりのラーメンに幸せです

周りはすっかり紅葉になってきています。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

最後の斜陽

2013年11月22日 | 鉄道
はしだて7号が渡った後、和知で離合したはしだて6号が京都に向けて走り去っていきました。
その直前、下山駅手前の鉄橋を列車1139Mが渡る音がしました。下山駅ではしだて6号と離合待機するのようです。
これが223系だと、太陽の光を側面に受けて綺麗に撮れるかも。なんとなしに期待をしますが、太陽は南の山の向こうにまさに沈みかけです。

16:22 下山駅の踏切の音が聞こえてしばらくすると期待の223系がやってきました。ギラリは無理でしたが、ある程度期待した感じです。この斜面のもっと上部で場所取りができたら、もっと雰囲気のあるものになったかもしれないと残念な気もしますが、今日一日夜明け前から素敵な景色を目の当たりにすることができて感謝です。1139Mが去って1分経つかたたないかのうちに、橋は山の影の中に埋もれていきました。まさに今日一日の最後の輝きだったのです。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

錦秋の秋

2013年11月21日 | 鉄道
いつもは山陰本線を東から西へ移動して撮り鉄していますが、今回は逆向き。
下山と和知の間にある鉄橋をいつもは国道から撮っていますが、今回は順光となる南側へ行ってみることに。
橋の下でロケハンしていると、橋の向こう側に山があり、登山道のようなものも見える。
移動してみると、集落の中にあり、山へ向かう道も農業用だろうか。あまり気軽に入るべきでない雰囲気。
別の場所を探してみると、トンネル脇に少しお邪魔させてもらえそうな場所を発見。登ってみると、目の前は錦秋の秋が。夕日もさらに色を添えている。今日の〆はここに決定。

16:09 下りはしだて7号が陽の光をサイドに受け鉄橋を渡ってきた。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

白く輝く山の斜面をバックに

2013年11月20日 | 鉄道
昨日のポイントからイチョウの木の周辺に移動すると、イチョウと線路付近は電線と電柱がゴチャゴチャしており、どう考えてもうまくフレーミングできない、代わりにそのもう少し先では山の斜面に生えているススキが逆光の中、白くキラキラと輝いている。
とっさに作戦変更。列車の車体は完全に陰になってしまうが、上り特急がくるまで時間の余裕がほとんどないので、その場でフレーミング。そして特急がやってきた。

満足はできないが求めていた雰囲気は出せた。

NIKON D300s AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

後追いのロケーションは

2013年11月19日 | 鉄道
陸橋の反対側にまわり、さきほどのきのさきを後追いで撮ります。ここから、もう少し先の線路脇を見ると、見事なイチョウの木が逆光で金色に輝いていました。
次はそっちへ移動します。

帰宅後、お立ち台通信を見ると、すでに紹介されていた場所でした。

NIKON D300s AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

山陰本線へ移動

2013年11月18日 | 鉄道
播但線撮影のあとは山陰本線に移動です。
いつもは東から西へ移動するのですが、今回は逆バージョン。しかも和田山~下夜久野は初めて。ゆっくりロケハンしながら車を走らせます。
しかし、ここで悲劇が・・・・対向車や通行人がほとんどいない道をゆっくりロケハンしながら車を走らせていると、『ズリズリ』という音がします。
そう、歩道の段差があるのに気付かず、車を左へ寄せすぎ、しかも、愛車セレナハイウェイスターはボディのサイドにスカートのようなエアロパーツがついていて、それが歩道と接触してしまっていました。
プラパーツで、金属部分の被害じゃなかったのは幸いですが、見事に前フェンダーの後ろからリヤバンパーまでガリガリスジをつけてしまいました

ショックは隠しきれませんが、せっかくの機会を無駄にしたくありません。萎えそうなモチベーションを保持しつつ、やってきたのは梁瀬駅を過ぎたところにある山陰本線を跨ぐ陸橋。
北側からの撮影になりますが、なんとなしに雰囲気よさげです。しかも、前部と後追い撮影の両刀使いもできそうだし。
で、撮った写真がこれです。

NIKON D300s AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

ハセイクカーブでは

2013年11月17日 | 鉄道
秋が深まりつつありました。

はまかぜ1号が走り去った後、再び静まり返ったハセイクカーブで、その雰囲気を撮ろうとポジション移動。
生野駅で退避していた上り列車を絡めてみました。

バックが広葉樹だったらもっと良かったかな

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

下山後は播但線

2013年11月16日 | 鉄道
定番のハセイクカーブへ行ってきました。

平日ということもあって、キハ181系が走っていた頃の賑やかさが嘘のように静かです。
朝食のおにぎりの残りを食べて仮眠。11時20分ごろから起きてカメラをセッティングすると、踏切の警報音が鳴りました。

静かな谷間をディーゼル音を響かせてキハ189系のはまかぜ1号がやってきました。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

竹田城

2013年11月15日 | その他
今や大人気の竹田城を撮ろうと、向かいの立雲峡の展望台へ行ってきました。
朝4時50分駐車場に到着すると、ギリギリ1台分車を突っ込めるところを見つけて駐車しました。
後からきた車はみな諦めて手前の道路脇に止めていってます。
カメラザックに三脚を取り付けて、5時に駐車場を出発。登山道は上に行くほど、ぬかるみがひどく、一歩一歩慎重に靴の接地を確認しながら登ります。また、登り始めは分かれ道が多く、慎重にルートファインディングする必要もあります。約5分ほどで第3展望台、約15分ほどで第二展望台、そして標高が一番高くなる第一展望台には5時25分頃到着しました。雲海に浮かぶお城を見たい(撮りたい)なら、お城より標高の低い第3、少し高いくらいの第2も雲海(霧)の中に沈んでしまうので、結局は第一まで登らなければなりません。
展望台では、すでに沢山の方が到着しており、場所取りが厳しいかなと覚悟しましたが、これも一番良いと思われるポジションで、先客の方たちの間に三脚をセットさせてもらいとりあえず一安心です。
お城はすでに雲海の中にあり、どのあたりは見当がつきませんが、夜空は大変きれいで何枚か写真を撮り収めながら夜明けを待ちます。
夜が明けるにつれて、周りがだんだんとわかるようになってきました。特に、地べたのぬかるみは酷く、地べたに下ろしたザックは暗闇の中、後からきた人たちの靴ハネや一部蹴りを入れられ、泥どろになっていることがわかりショック大です!ザックの中に被害が及んでいなかったのは幸いでしたが・・・
しかし、6時を回ると神秘的なブルーアワーに続き、朱色が混じってきて夜明けとなります。一日の中でこのときが一番感動的な時間。そして、背後から陽があがり始め、夜中から待ち続けた皆さんも、雲海の中に浮かぶ山々が日の出の光に照らされている情景に歓声があがります。

しかし、竹田城は雲海に呑み込まれたままなかなかその城跡の姿を見せてくれません。やがて東の山から太陽がだんだんと上がり、城跡付近に陽があたろうとしても、わずかに石垣の一部を見せるだけで、全容まではなかなか見れません。
わずかに霧が晴れる瞬間を狙ってシャッターを切っているうちに、時間も8時を回りました。
あと30分もすれば、霧もすっかり消えてしまうだろうと撮影を終了し、下山に取りかかり、再びゆっくりゆっくり足元を確かめながら山を下っていきました。

今度は家族連れで行きます。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

※再びインターネット不調です。無線親機が原因ではないかと疑っています。

天空の城へ

2013年11月14日 | その他
仕事休んで行ってきました。
素晴らしい景色を見ることができて満足です。
どんくさいことも沢山しましたが・・・
後日レポートします。

夜明けまでの待ち時間で。カシオペア座がわかります

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM