本日近鉄五位堂検修車庫とJR西日本吹田総合車両所の一般開放がありました
毎年近鉄は早くから告知され、今年は初めてトラス橋を作ろうというコーナーができ、タイムリーに今お兄ちゃんが鉄道橋にハマってるので是非とも行きたいと張り切っていました。
一方JR西日本は約2週間前と間近になってからの告知。これもお兄ちゃんまだ行ったことがなく、今回は引退した381系が展示されるのが我が家にとっての目玉
どちらを取るかと考えた挙げ句、時刻表でシミュレートしてみると、何とか近鉄→JR→水泳教室がハシゴできることを確認しました。
ただし、条件として、トラス橋作りは朝10:30の回でないとハシゴすることができません。
朝7時に家を出発し、五位堂検修車庫に到着したのは8:45ごろ・・・しかし、おそらく100人以上がすでに並んでいます。
半ば諦めながらも、次の作戦として開門したら「とにかくダッシュ!」。コーナーまでの道順をお兄ちゃんと確認し、開門を待ちました。
9:45頃から門が開き、10時になる直前入場が始まると同時に作戦どおりダッシュ。
結果として、見事一番乗りでした。
トラス橋作りってどんなんだろうと思っていましたが、ストローと厚紙で作った継ぎ手で作る工作です。二人とも喜んでいましたが、小4のお兄ちゃんにとっては少し物足りないかな?逆に小1のチビ太にはとても作り甲斐があったと思います。
その後、展示車両を撮って11:45頃五位堂車庫を後にし移動。13時過ぎにJR吹田に到着
マクドで昼食をして、吹田総合車両所へ行きました。帰りのバスの関係でタイムリミットの14:45まで中を見学念願の381系などの並びも見ることができ大満足だったようです。
その後プールへ。とーちゃん前日の睡眠時間2時間半だったため、このころから電池が切れ始め、ほとんど居眠りしていました。
帰宅後も早々にダウンです。
381系国鉄原型色。これは京都交通博物館に展示されないのかな?
JR西日本吹田総合車両所 NIKON D300s SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
毎年近鉄は早くから告知され、今年は初めてトラス橋を作ろうというコーナーができ、タイムリーに今お兄ちゃんが鉄道橋にハマってるので是非とも行きたいと張り切っていました。
一方JR西日本は約2週間前と間近になってからの告知。これもお兄ちゃんまだ行ったことがなく、今回は引退した381系が展示されるのが我が家にとっての目玉
どちらを取るかと考えた挙げ句、時刻表でシミュレートしてみると、何とか近鉄→JR→水泳教室がハシゴできることを確認しました。
ただし、条件として、トラス橋作りは朝10:30の回でないとハシゴすることができません。
朝7時に家を出発し、五位堂検修車庫に到着したのは8:45ごろ・・・しかし、おそらく100人以上がすでに並んでいます。
半ば諦めながらも、次の作戦として開門したら「とにかくダッシュ!」。コーナーまでの道順をお兄ちゃんと確認し、開門を待ちました。
9:45頃から門が開き、10時になる直前入場が始まると同時に作戦どおりダッシュ。
結果として、見事一番乗りでした。
トラス橋作りってどんなんだろうと思っていましたが、ストローと厚紙で作った継ぎ手で作る工作です。二人とも喜んでいましたが、小4のお兄ちゃんにとっては少し物足りないかな?逆に小1のチビ太にはとても作り甲斐があったと思います。
その後、展示車両を撮って11:45頃五位堂車庫を後にし移動。13時過ぎにJR吹田に到着
マクドで昼食をして、吹田総合車両所へ行きました。帰りのバスの関係でタイムリミットの14:45まで中を見学念願の381系などの並びも見ることができ大満足だったようです。
その後プールへ。とーちゃん前日の睡眠時間2時間半だったため、このころから電池が切れ始め、ほとんど居眠りしていました。
帰宅後も早々にダウンです。
381系国鉄原型色。これは京都交通博物館に展示されないのかな?
JR西日本吹田総合車両所 NIKON D300s SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM