シンガポールの空港で更新中…(涙)。
とりあえず日本最後の日。
朝一で(といっても10時ころ…)銀行に行って用事を済ます。
で、MQ V6のワークショップへ。ホストMQのプレゼンと客として聞いてみる。
うーむ、微妙な心境。
それにしても師匠の声は穏やかな眠りへと導いてくれるなぁ。
挨拶周り、携帯電話のキャンセル、お片づけをして、最後にIDカードを返す。
人事の人に「これでもう後戻りできないっす」と言ったら「うん、そうだね。」とのご返事。
うーむ、微妙な心境。
MQの面々に見送られて、Fっちの車で成田空港へ。
師匠、M氏、GL様、MQっ子ちゃん、キャプテン、K高さんが見送りに来てくれる。
本当にありがたい話です。その間にホストMQのトラブル電話とかが無かったことを祈る!
心配してた荷物の重量超過は、12Kgも超過してたにも関わらずあっさりスルー。
ついでに心配してた持込み荷物とかライターの持ち込みも、あっさりスルー。
さらば日本!この4年間はかなり楽しかったぞ。
昨日・今日撮った写真を現像して心の糧とさせていただきます。
で、飛行機…。
隣に座ったのが、ちょっと夜に街角でお目に掛かりたくないようなグラサンかけたインド人。
怖いって。
微妙に喋ってすぐ寝に入る。ぜんぜん寝てないんだもん。
深夜1時(日本時間2時)ころシンガポールの空港に着く。
喫煙室で一服してたらさっきのインド人とまた会う。
ちょっと話したらいい奴っぽいことが判明。
結局朝までバーやらカフェやら喫煙所でだらだらと話す。
「俺のコレクション見る?」
と自慢げに見せてくれたのが、彼が1年間に付き合った女性の写真。15は下らなかったぞ。
というお馬鹿な一面を見せたと思いきや、「IBMはいい会社だ。何で辞めたんだ?」と説教に入ってみたり。
まーおかげさまで退屈な8時間がつぶせました。
とりあえず日本最後の日。
朝一で(といっても10時ころ…)銀行に行って用事を済ます。
で、MQ V6のワークショップへ。ホストMQのプレゼンと客として聞いてみる。
うーむ、微妙な心境。
それにしても師匠の声は穏やかな眠りへと導いてくれるなぁ。
挨拶周り、携帯電話のキャンセル、お片づけをして、最後にIDカードを返す。
人事の人に「これでもう後戻りできないっす」と言ったら「うん、そうだね。」とのご返事。
うーむ、微妙な心境。
MQの面々に見送られて、Fっちの車で成田空港へ。
師匠、M氏、GL様、MQっ子ちゃん、キャプテン、K高さんが見送りに来てくれる。
本当にありがたい話です。その間にホストMQのトラブル電話とかが無かったことを祈る!
心配してた荷物の重量超過は、12Kgも超過してたにも関わらずあっさりスルー。
ついでに心配してた持込み荷物とかライターの持ち込みも、あっさりスルー。
さらば日本!この4年間はかなり楽しかったぞ。
昨日・今日撮った写真を現像して心の糧とさせていただきます。
で、飛行機…。
隣に座ったのが、ちょっと夜に街角でお目に掛かりたくないようなグラサンかけたインド人。
怖いって。
微妙に喋ってすぐ寝に入る。ぜんぜん寝てないんだもん。
深夜1時(日本時間2時)ころシンガポールの空港に着く。
喫煙室で一服してたらさっきのインド人とまた会う。
ちょっと話したらいい奴っぽいことが判明。
結局朝までバーやらカフェやら喫煙所でだらだらと話す。
「俺のコレクション見る?」
と自慢げに見せてくれたのが、彼が1年間に付き合った女性の写真。15は下らなかったぞ。
というお馬鹿な一面を見せたと思いきや、「IBMはいい会社だ。何で辞めたんだ?」と説教に入ってみたり。
まーおかげさまで退屈な8時間がつぶせました。
新生活万歳だな!
インド人15人はくだらないか・・・
うらやましい限りだな。
でも、外人でそういう人が結構多いみたいだな。俺も外人に生まれればよかった?!(笑)
インド人に「IBMやめて、もったいない!」
といわれたなら、こう言い返してやれ!!
「もっと面白いことをする!!」と・・・
面白いことねーやってみたいねー。当面の目標は、豪州のMQ屋(仮)です。
次に帰った時にもんじゃしようぜー。
そういえば、俺もお前のデビュー戦で爆睡したなぁ
弟子は師匠の背中を見て育つんだねぇ
>弟子は師匠の背中を見て育つんだねぇ
2001年に初めてW/Sに参加したときにすでに寝てた自覚があるんですが…。
最近朝早く起きれない言い訳は「だってまだ時差ボケが…」です。