goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

Sudoku

2006-08-27 22:43:25 | 豪州関係
一度机の前に座って更新し出すと止まらないね、ブログ(笑)。

Sudokuというパズルゲームがこちらで流行ってるのを知って、どんなものかと見てみたら、要は以下の2つのルールに従ってマス目を埋めていく、数字遊びのゲーム。

・各3X3のマス目に1~9までの数字を1回ずつ使う。
・たてと横の各列に1~9までの数字を1回ずつ使う。

例えばこんな感じ。


http://www.websudoku.com/ より抜粋

で、もっと調べるとルーツは日本で、Sudokuは「数独」の英語読みらしいことが発覚。

Sudoku puzzles first appeared in Japan, about 20 years ago, in magazines and books published by Nikoli(the creators of Sudoku).

こっちでは新聞に必ずSudokuが載ってて、週末に喫茶店に行くとコーヒー片手にSudokuをやってる夫婦を見かけたりするぐらい流行してる。

で、「やっぱ日本ではSudoku大流行なわけ?」って聞かれるんだが、うーむ…知らんなぁ、となる。
ってかNikoli って誰なんだろう。

でもやってみると結構はまります、これ(笑)。

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニコリ (qog)
2006-08-29 11:27:03
Nikoliってパズル専門の会社ですよ。たしか、月刊か季刊とかで雑誌も出してたはず。昔からあります。クロスワードパズルとかいろんなパズル作ってます。最近は数独の大ヒットですごいですね。ニューヨークでもかなり流行っているようです。日本では、、、たまに電車の中でやってる人とかみかけますね。ちなみに、自分はほとんどやりませんが。。。なぜかニコリ知ってる。
返信する
Unknown (インテグラ プロモ管理者)
2006-08-29 12:44:01
ニンテンドーDS の「数独」に相当はまって連日朝も夜も解いてるよ~。おかげで寝不足。

返信する
Re: (Shin)
2006-08-31 12:05:30
qogさん, インテグラ プロモ管理者さん(誰だ?)



え、そうなんですか?オーストラリアだけかと思っていましたが、世界中で流行っているとは・・・

しかもNintendoDSで出てるとは・・・。



ちなみに,普通に各マス目が取りうる数字を列挙して少しずつ埋めていく方法でやってみたんですが、もっと良い方法があるはずと思いながらも、そこで力尽きました。
返信する
俺インド人に聞かれたことある (キャプテン)
2006-08-31 18:51:39
Sudokuいいよね、って。

知らんと言ったらunbelievableって言われた。



あ、出張だが来週数日シドニー行くかも。

そんで一回帰って18の週にまた来るかも。
返信する
カズオ (インテグラ プラモデル管理者)
2006-08-31 19:48:06
あ、間違えた。プロモじゃなくてプラモです。

タイヤとウィングがよく外れてます。



PSP でも「カズオ」っていうタイトルで、数独出てるらしい。かなりこっちでも熱いよ~。
返信する
Re: (Shin)
2006-09-01 11:34:44
何だ、Sudokuってあちこちで流行ってるのね...。



キャプテン、18の週に来る際には、ぜひメルボルンに来れるように仕向けて下さい!



インテグラプラモ管理者か!いやーお世話になってますな。でもほら、ウイングとタイヤが取れたときのために、ボンド渡したじゃない(笑)。



でも何でカズオなんだ?
返信する
商標利用料 (インテグラ プラモ管理者)
2006-09-05 15:38:02
ボンド、大活躍だよ、ホント!

別の用途にも使ってたり・・・。





数独じゃないわけは、いろいろWebに載ってるけど、なぜカズオなのかは、わからないね・・・



「数独」ってつけると商標利用料が発生するみたいよ。



返信する