初登校?
今日はとりあえず大学に行ってみた。
別に用は無いんだが、他にすることもないし。
授業登録の日が水曜なので、その時間やら、駐車場のことやらをInternational Student Office の人に質問する。
んで、キャンパス内の銀行に行ってトラベラーズチェックを換金し、自分の地元銀行の口座に入金。
これでしばらくは大丈夫なはず。
それから街に出て、ギターの弦やら地図やらを買う。
IT関係の本(.Netかデータベース)を買いたかったんだが、値段が尋常じゃないほど高い!
ほとんどの分厚いIT関係の本は100ドル越え。
たとえばOracle 10 のWhat's New という、新機能をつらつら書き並べただけの本が60ドル(5000円)ってどういうことやねん。
しゃーないから、明日は図書館にでも行ってみっか…。
今日の経験値
・IT 0
・英語 +5
タバコの残り(7月3日夜現在):10箱 = 200本
今日はとりあえず大学に行ってみた。
別に用は無いんだが、他にすることもないし。
授業登録の日が水曜なので、その時間やら、駐車場のことやらをInternational Student Office の人に質問する。
んで、キャンパス内の銀行に行ってトラベラーズチェックを換金し、自分の地元銀行の口座に入金。
これでしばらくは大丈夫なはず。
それから街に出て、ギターの弦やら地図やらを買う。
IT関係の本(.Netかデータベース)を買いたかったんだが、値段が尋常じゃないほど高い!
ほとんどの分厚いIT関係の本は100ドル越え。
たとえばOracle 10 のWhat's New という、新機能をつらつら書き並べただけの本が60ドル(5000円)ってどういうことやねん。
しゃーないから、明日は図書館にでも行ってみっか…。
今日の経験値
・IT 0
・英語 +5
タバコの残り(7月3日夜現在):10箱 = 200本