goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

Sin Cityとドラゴンボール

2005-07-30 23:49:01 | よしなし日記
いやー、週末なのにBlogアップデート。

今日はレイトショーで「Sin City」という映画を見に行ってきた。
学生は1000円弱なので、気になる映画はがんがん見ることに決めたのだ。

セリフが早くて分からない部分が若干あったんだが、全体的には面白かった。
Pulp Fictionとかレザボア・ドッグス好きな人は楽しめるかも。でもそれにしてもかなりバイオレンスだったね。Kill Bill を彷彿とさせるノリ。
俺的には、かっこいいバイオレンスと無駄にバイオレンスのぎりぎりのラインだったかな。


ドラゴンボールの話をすると、どの国の留学生でも大抵知っているのだが、サイヤ人は「やさい」のもじりで、べジータもナッパも皆やさい関係の単語なんだよ、とかしょーも無いウンチクを垂れると大喜びしますな、みんな。

あと、ゴクウの奥さんの名前を思い出せないのは、万国共通の現象ということが判明。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どもども。 (いろいろな名前を使い分ける男)
2005-07-31 22:38:04
すっかり向こうの生活にはなれて、日本語を忘れつつあるみたいだな。

おいらはいろんな名前を使うんでよろしく。

ふふふ・・・(shin泣かせ?(笑))

返信する
映画館 (nobs)
2005-08-01 11:32:26
映画安いのいいな。映画館は、どんなかんじですか?客層とか。

新しい映画はどのくらい入ってきます?情報源は雑誌ですかね。日本でいう「単館」みたいに、あまり一般性がない映画専門館とかあるの?
返信する
返答! (Shin)
2005-08-01 22:34:02
どもども、正体見破った!次の名前期待してます!



Nobs殿、映画館はすげー設備いいよ。

しかも大抵、どーやってビジネス維持すんの?ってくらいがら空きで環境はいいでつ。音響はよく分からんけど普通。



新しさでいうと日本と変わらないかな~。

字幕つけなくていい割には入ってくるの遅いという印象。



情報源は新聞とテレビかねー。雑誌は知らん。

映画雑誌はあるんだろうけど見てない。



単館は聞いたところあるみたいね。

メルボルンは自称アーチスティックな街なので、そういうのは豊富にやってるみたい。



ちょうど今、フィルム・フェスティバルやってるよ、メルボルンで。単館映画満載でつ。
返信する