goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

運転免許証ゲット!(その2)

2005-09-24 00:34:36 | よしなし日記
けけけ、取っちゃったよーん。思ったより簡単に。結局日本の免許を持ってる人は、試験は一切なし。

ただし一点だけ予想外の問題が。

 受付 「日本の免許からビクトリアの免許に切り替えですね~」
 おれ 「そうでつ」
 受付 「じゃあ、日本の免許証を出してください」
 受付 「日本の免許を無効化するために穴あけますけどいいですか?」
 おれ 「え?日本の免許キープできないの!?」
 受付 「1時点で持てる免許は1つだけなのよ」
 おれ 「じゃあ、日本に帰省して車運転したいときには、オーストラリアから国際免許を発行してもらって運転することになるんでしょうか!?」
 受付 「そうよ。クールじゃない?」
 おれ (うーん、困ったなぁ。でもID欲しいしなぁ。)

というわけで、日本の免許に思いっきり穴あけられちゃいました
ま、いいや。日本の運転免許センターには、おれの免許が無効化されたことは通知されないって言ってたし。



取ろうと思ってた書類が一通り揃ったことになる。

というわけで、連載は無事完了。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん (SSQ)
2005-09-28 00:30:04
普通に考えると、日本で発行された国際運転免許証のほうに穴あけるべきだと思うんだけど・・・



まあいいよね、何か日本の免許に穴あけたほうが『退路を断つ!』みたいで格好いいです。
返信する
目に線は怪しい (M)
2005-09-28 13:36:03
日本の免許が無効になることが日本に通知されない、あたりがなんか適当なふいんきをかもし出してるなw



そろそろ日本もさむくなつてまいりました。
返信する
Re: (Shin)
2005-09-29 00:30:30
確かに…。気づかなかった。Japanese Drivers License出して!っていうから、そのまま出しちゃいました。



紛失しても再発行してもらえるくらいだから、無くしたと言えば問題なかろうかと。

Mの言うように、日本に通知されないので…w



最大のメリットは、年齢を示すIDとしてパスポートをむやみに持ち歩かなくて良くなったということ!

それ以外は今のところメリットなし。

返信する
秋ですな。 (原チャ2代目)
2005-10-02 16:49:23
だいぶ涼しくなってきました。

今日は暑いけど。

10月にちょっと休みを取りのんびりしようかと思ってるよ。リフレッシュして今後に備えないと!
返信する
Re: (Shin)
2005-10-12 00:34:21
秋ですなぁ…というかこっちは春先だよん。

でもまだ結構寒い。なんたって南極と海続きですから。



さんまが食べたい。10月はどこか行くのかな!?
返信する