それにしても、会社から日本語でメールが書けないのがツライ。
http://sumibi.org があるので、日本語入力は出来るのだけど、書いた日本語をOutlookにコピーペーストして送ると文字化けするらしいし、Unicodeをサポートしてるgmailは社内の規約でアクセスできなくなっているので、結果としてsumibi.orgで日本語を書いてそれをペイントで画像にして、添付して送っているという状況。
事情を理解してくれている友達は良いんだけど、業務系のメールはさすがに無理なんだよね~。 かといって日本のYahooとかGooのメアドを取得するのも今更面倒だし。
会社でお世話になった人達にはメールで年賀状を書かなきゃと思っていたんだが、もう遅いか・・・
会社に居ると日本語入力が出来なくて、家に帰るとダイアルアップなのでブログ更新したりメールする気力が一気に萎える、というジレンマな今日このごろ。
http://sumibi.org があるので、日本語入力は出来るのだけど、書いた日本語をOutlookにコピーペーストして送ると文字化けするらしいし、Unicodeをサポートしてるgmailは社内の規約でアクセスできなくなっているので、結果としてsumibi.orgで日本語を書いてそれをペイントで画像にして、添付して送っているという状況。
事情を理解してくれている友達は良いんだけど、業務系のメールはさすがに無理なんだよね~。 かといって日本のYahooとかGooのメアドを取得するのも今更面倒だし。
会社でお世話になった人達にはメールで年賀状を書かなきゃと思っていたんだが、もう遅いか・・・
会社に居ると日本語入力が出来なくて、家に帰るとダイアルアップなのでブログ更新したりメールする気力が一気に萎える、というジレンマな今日このごろ。