ホームステイ中、何度も料理を作るのを見せてもらいました。いろいろなカレー(とりあえず、ターメリックを含むスパイスが入っているものをカレーとしておきます)の作り方を教えてもらいました。
共通する作り方です。
1油(マスタードオイル)を火にかけ、ホールスパイス(クミンの場合が多いが、ブラッククミン・パンチフラム(ミックススパイス)の場合もある)を入れて、色づくまで(クミンなら茶色になるまで)
2具(1,2種類の場合が多い)を入れて炒める
3野菜(トマト)を入れる(入れないことも多い。以下入れる場合のみ記載)
4調味料(塩・砂糖、たまに酢)・スパイス(ターメリック・青唐辛子・にんにく・しょうが・タマネギ)を入れる。塩は大分多い。
西ベンガルでは砂糖を多く使う(バングラデシュ=東ベンガルでは少し)。にんにく・しょうが・タマネギは入れないことも多い
5さらに炒める
6水を加える
7煮る
必ず使うのは塩・砂糖・ターメリック・油。他は具によって微妙に変化する。野菜より肉や魚の方がスパイスが多く、辛い傾向がある。