goo blog サービス終了のお知らせ 

あつしおかのう みみず倶楽部 Annex

みみず倶楽部の別館です

2008年02月12日 | その他
 聞き取り調査をさせてほしいということで会津短大の学生さんと話をしました。先生とゼミの学生が2人来たのですが、たまたま2人とも会津出身でした。その時、雪の話になったのですが、2人とも雪は嫌いではないそうで、受験勉強をしていたときは気分転換に雪かたし(除雪)をしていたそうです。ちょっとした驚きでした。今まで雪の好きな地元の人には会ったことがありませんでした。なんでこんなに雪が降るところに来たの?と聞かれるのが普通です。
 雪が嫌いな人は会津に残っていない、ということです。言われてみれば、そのとおりです。昔は選択肢がなくて会津に残り、その次は長男だから会津に残り、そういう人は雪が嫌いでも不思議ではありません。しかし、今は外に出て行く方が普通なくらいで、残る方が選択なのかもしれません。
 そうすると、20年ぐらい経つと会津には雪好きばかりが集まることになるのでしょうか(新住民は勿論、雪覚悟で移住してますから)?雪好きばかりになったところで、地球温暖化で雪が降らなくなりました、なんてオチになったりして・・・。

収穫祭

2007年11月04日 | その他
昨日はひぐらし農園に新住民仲間が集まって恒例の収穫祭でした。今年は豪華、鶏+合鴨+そばでした。そばは私が担当、鶏はひぐらし農園、合鴨はねこみみさんです。春に水田で草取りをしていた合鴨です。
 この3人とCHAさん(その時の画像があります)で2羽をしめました。もっとも私は毛抜き係程度ですけど・・・。
 鶏さんは塩だけで焼いて食べましたが、噛むと旨みののった脂が中からどんどん溢れてきました。これなら自分で飼って自給するのもいいなあと思ってしまう味でした(実際、そのうち飼いたいですね)。
 合鴨はガラでだしをとり、肉を入れてそばだれにしました(もちろんネギ入り)。こちらも贅沢に合鴨を使ったので、味のある脂がとろーりと浮いていました。お店で食べたら10倍に薄めただろうというぐらい濃い合鴨だしでした。
 他に、小川さん関係者やそこの研修生が何人か参加し、わいわいと楽しく過ごしました。

コレステロールが・・・

2007年07月11日 | その他
春に受けた健診の結果が来ました。またまた「要指導」でした、コレステロールが、低すぎなんです。これで2回目です。体質だと思うので、卵や肉を増やしても多分変わらないのではないかと思います。年とともに上がるそうなのでそのうちちょうどよくなるかも。

タンボロッジに行ってきました

2006年12月19日 | その他
タンボロッジに行ってきました。
田んぼの田んぼではなく、ケチュア語で宿の意味だそうです。南米精進料理=創作ベジタリアン・ペルー料理が食べられる奇人変人の集まる宿です(フツーの人は行かない方が良いです)。食材にはそこまでやらなくても・・・、と思うほどこだわっています。
 今回はそばを打って、麹の話を少ししてきました(『発酵の日』という企画で私がそば打ちをやっている間に味噌作り体験をやっていました)。集まった人たちも奇人変人ばかりで楽しく過ごしました。
 こんな様子でした(タンボロッジのブログへ)
 麹が縁で知り合ったので、いつの間にか「麹くん」と呼ばれていました。麹くんはA.オリゼーです右の彼が麹くんです、と説明したのですが、すっかり定着してしまって変わりそうもありません。
 薪ストーブの前でのんびり過ごした週末でした。