goo blog サービス終了のお知らせ 

めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

街路樹の下の紫陽花

2017-06-26 00:05:15 | 日記


 薄曇りで凌ぎやすい一日でした。

 午後から、いつもと違うコースを散歩

 バスの中から見つけた街路樹の下に咲いている紫陽花を見てきました。

 道路沿いの家にお住いの方が植えられたのでしょうか?

 何種類もの紫陽花が、ふんわりと花手鞠のように咲いていました。

 私、この一画を、紫陽花通りと密かに名付けました














































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな朝

2017-06-25 11:18:33 | 日記


 昨夜は雨の音がしていましたが、今朝は止んでいます。

 静かな朝です。

 雨粒を纏ったオニユリに、心が洗われます。


























勝手ながら、暫くコメント欄を閉じさせて頂きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱?

2017-06-24 21:25:22 | 日記


 最近、精神的にも疲れ気味な私。

 原因は、自分でも分かっている。

 4年前、半年という余命告知をされながらも、1年近くガンと闘って黄泉の国に旅立った娘。

 毅然として、最後まで泣き言を言わなかった娘。

 私は、娘を守ってやれなかった後悔で、いまだに眠れない夜がある。
 
 このことは私が娘の元に行くまで続くことであろう。
 
 ここ、数日、娘の事がやたらに思い出されるのである。

 暫くなかったのだが、また、鬱っぽい気配がする。

 なんとか、自分でコントロールして、やり過ごさなければ…

 午後、お昼寝した後、気分転換にバスに乗って駅前まで。

 本屋さんを覗いたり、そこらへんをぶらりお散歩。

 そして、お買い物して帰宅。

 昔は、ストレスが溜まるとお高い服を衝動買いしていたが、今は、年金暮らしという歯止めが効いて
 
 美味しいものの衝動買い

 美味しい物に食欲が湧くという情けない気持ちに救われる気がする。

 まだ、頭と心のモヤモヤは消えてくれないけれど、娘が天国から見守ってくれているから大丈夫!

 明日は、いつもの、のほほんオバァに戻れるだろうか!



           

    最近、身体のためにカフェインレスコーヒーを飲んでいる
           50g500円は割高?




             お余所のバラ



           ムクゲが咲き始めました













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!

2017-06-24 11:02:37 | 日記


 今日も良いお天気。

 朝イチでキュウリに水遣りしていましたら、根元に何やら?

 葉っぱを退けて、びっくり!

 大きなキュウリが横たわっていました

 多分、初生りキュウリに気がつかなかったのでしょう。

 狭いプランターの中で、よくもまあ、こんなに大きく育ったこと!

       重さ785g

       体長39㎝       

       直径7㎝     



           



          ミニトマト2個初どり


今朝の庭










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動尊…想い出

2017-06-23 21:28:49 | 日記


 私が初めて高幡不動尊をお参りしたのは50年前の1月28日だったと思います。

 28日はお不動様のご縁日、毎月、その日にお参りされているお隣の奥様に誘われたのです。

 お隣の奥様は、主婦の大先輩、主婦としても母親としても新米の私はいつもお世話になっていました。

 一歳になったばかりの娘をおんぶして、ねんねこ半纏を羽織って行きました。

 親方も一緒でした。

 1月最初の28日は初不動大祭、凄い人出でした。

 その人混みで、娘は酷い下痢を伴う風邪を貰ってしまって大変でした。

 娘は一晩中泣いて、私は、一晩中、オムツを取り替えていました。

 それで、あの日のことをよく覚えているのです。


 お不動さまの境内に弁天堂があります。

 親方と一緒にお参りしょうとしましたら、奥様に止められました。

 弁天様はヤキモチ焼きでいらっしゃるから、夫婦でお参りしないほうがいいと。

 多分、それを伺って親方はお参りしなかったような?


 今回のアジサイ詣でで、50年も前のことを思い出しました。

 もう、娘は天国に召されて、昔話を語りあえませんが・・・



 さて、こちらのご夫婦は?


               弁天堂



               弁天池



              芭蕉の句碑














               

          お線香と親方のお守りを頂いてきました
            高幡まんじゅう、美味しいです

高幡不動尊シリーズこれでおしまいです。

 長々とUPしてしまいました。

 拙いブログ、ご覧下さいましてありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする