goo blog サービス終了のお知らせ 

めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

憂鬱な日の楽しみ

2014-04-08 13:36:02 | 日記
           

今日はなのに憂鬱。

月一度の検査日なのです。
ホームドクターの女先生は手厳しい。
私の肝機能数値は飲んべえの親父並みだと申されます
ちなみに、私はアルコールを殆ど口にしません。
血糖値も基準値をだいぶん超えています。
まあ、これには、炭水化物大好き人間として心当たりがあります
あなたには、私の管理が必要とのお言葉で月にいちどの採血
私の血管は細くて、中々、注射針が血管に当たりません。
看護師さん泣かせの患者です。
針を刺してから血管をぐりぐりと探される時もあります。
その痛いこと
今日の看護師さんはお上手で一回で成功。痛くありませんでした。
半年前、今年中に5キロ痩せますと、ドクターに宣言しました
後悔しています
体重計の針は、行ったり来たりで約束は果たせそうもありません。

採血の後のご褒美としてドトールに寄ります。
朝食抜きだからが私の言い訳。
今日は、アメリカンと一口サンドイッチでした

娘のお土産にスィートポテトを一個買いました

娘にお供えした後は、親方と私とで半分こします。
娘へのお供えが、私のダイエットを妨げているのかも・・・
                                
                                    
                   ガザニア         

        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花摘み

2014-04-07 11:04:41 | 日記
           

今日は暖かい春の日差しです
親方の発熱で、私、昨夜は殆ど寝てませんが眠くありません
お陰様で明け方、親方の熱は下がりました。
食欲はないようですが、薬を飲むためにお粥さんを食べて頂きました

洗濯物を干してから庭の花々を摘んで、娘の遺影前に飾りました。

わすれな草、ヒナギク、ビオラ、パンジー、クリスマスローズ、桜草。
色とりどり、溢れんばかりに。

娘のピアノの上は彼女の写真と思い出の品でいっぱいです
地震の時に危ないから、処分しょうかと思ったピアノ。
親方の反対で処分できませんでした
今となっては、それは正解だったかも。

              庭の花たちです

   
             

                 
             


             


              


             
                 

                              
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は徹夜・・・

2014-04-07 01:40:14 | 日記
        

昼間は元気で、お昼ご飯もばっちり食べた親方が
熱をだした
朝から、便秘気味だとこぼしていた
毎度のことと、私はあまり気にしなかった。
夕方近くに吐き気がしてお腹が痛いと、整腸剤を飲んだ。
寒気がするという。熱はないようだ。
風邪を引いたのでは、寝てた方がいいとベッドへ。
少し眠ったらさっぱりしたと起きてきた。

炬燵に入って、テレビを見ていたが、夕食は止めとくと言う。
いつも、食欲旺盛な親方にしては珍しい。
心配だ。
明日、病院に行ったらと言っても渋っている。
多分。インフルエンザに罹ったのではないだろうか
私は、インフルエンザの予防注射をしているが、
注射嫌いの親方は予防注射をしていない。

案の定、夜になって熱が出た。39度ある。
慌てて氷枕を作る。
普段から熱に弱い人だ。

今夜は徹夜で氷枕を取り替えなくちゃ。

齡、82歳。頑固だが、娘の分まで長生きしてもらわなくては。

娘が見守ってくれていると信じている

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雨と雷

2014-04-06 14:16:12 | 日記
               

今朝、雨戸を開けるとウッドデッキと物干し竿が濡れていました。
お日様が出ているのに、夜のうちに降ったのでしょうか。
「おい、布団を干してやろうか」
親方が申します。
「雨が降ったばかりのようだからやめときましょう」と、私

親方は布団を干すのが大好き。お天気だと、いそいそと布団干し

娘が嫁入り前も、花粉アレルギーだから止めてよね、と言うのに
干しては、娘に叱られていました。

「おい、かあさんの枕カバー、外して洗濯機に入れて置いたぞ」

「えっ、取り替えたばかりよ」

今まで、そんなことをしたこともないのに、突然に何よ
と、心の中で思う

最近、親方は思いがけない行動に出ては、私を驚かす。
いよいよ、きたかと心配してしまう。

でも、一昨日も、愛車で、ディホームへボランティアに出かけた
ホームの方たちに書道を指導している。
と、言っても、一緒に時間を過ごしてくると言った方がいいかも。

お洗濯物を干したときは青空でしたが、いつの間にか
慌てて中に取り込みます。
しかし、又青空が

午後になり、本格的に降ってきました。

今は近くで雷が

昔、職場で、データー入力中に雷が。
せっかくのデーターがお化けになってしまいました

慌ただしい一日です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と私シリーズ2

2014-04-05 20:34:24 | 日記
                 


お花見最後の週末とあって、近くの公園の桜の下は、人
家族連れで大賑わいでした。

私たち夫婦も、毎年、娘夫婦と、あの桜の下でお弁当を食べていました。
もう、思い出だけになりましたけれど。

本日は、また、漫才みたいな母娘の会話といきましょう。

亡き娘の [つぶやき」からの抜粋。

タイトル 「オカンからの電話」 2007年3月20日


今日、小一時間ほど残業して、電車に乗ってから携帯を見ると、
ウチのオカンからの着信が入ってた。
ん?おとといチョロッと実家に顔出ししたばかりなのに、なんだ?

伝言を聞くと「電話ください」とだけ。
最近、ウチの両親も寄る年波には勝てずに、
身体の不調も色々出てきていることもあって、
なんだか、気になるじゃないか・・・

最寄り駅に着き、折り返し電話してみると、

ワタシ「電話もらった?」

オカン「ああ・・
    あなた、昨日、『華麗なる一族』見た?」

ワタシ「(ほへ?)いや、見てない・・・
    けど、会社の人から、結末だけは聞いたけど・・・
    (ちょうどランチタイムに話題になっていたのだ)」

オカン「キムタクはどうなったの?」

ワタシ「(結末だけ言っていいのか?:笑)・・・自殺したらしいよ」

オカン「ああ、やっぱりそうだったのね~! 見るのを忘れていて、
    最後だけ見たら、写真が写っていたから」

・・・電話の用件はドラマかよっ! (爆)

ま、いちおう、この後、本件の話もありましたけどね・・・
なんか心配して損した(笑い)

      

この件に関してはよく記憶しています。
大切な用件で電話をしたのですが、つい、気になっていた事が先に
口をついて出てしまいました。
残業で疲れているのも知らずに、申し訳なかったと反省してます。
ごめんなさい。
愛する娘よ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする