工務店現場日誌

株式会社朝田工務店 代表取締役朝田満のブログ
現場での出来事や日々の出来事を綴ります。

珪藻土

2008-07-03 18:19:21 | Weblog
昨日、リノベーションの打ち合わせをした不動産さんの事務所に珪藻土のサンプルが置いてありました。

2つのプラスチックケースに入ったサンプル。

1つは煮干しのみ。ケースを開けて臭いを嗅ぐと煮干しの香りがプ~ン。

1つは煮干しと珪藻土。ケースを開けて臭いを嗅いでも、全く臭いがしません。

珪藻土の吸臭能力って凄いのですね。吸湿能力は知っていたのですがびっくりしてしまいました。

ただし、壁に塗ると材工単価がクロスの一般品の3倍程度するのが難点であります。

置いてあったサンプルはこちら

サメジマコーポレーションのくらしEストーンです。
こういう製品なら部屋に置いても良いかもしれません。


にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
↑いつも応援クリックありがとうございます。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (水戸大家)
2008-07-03 21:54:19
珪藻土とエコカラットでどちらがオススメでしょう?
エコカラットも珪藻土的機能があったと思いますが~
(でも高いですよね。)
Unknown (コンドウ(素人さんの為の不動産学校))
2008-07-03 23:35:48
もう少し、安くなると、分譲でも使えるのですけどね~。
サンプルを見ていて思ったのですが、煮干の臭いは、なくなって、ブーツの臭いが残っていたら・・・・・。
そんな、恐ろしいことを考えてしまいましたw
Unknown (星輝)
2008-07-04 02:02:48
安くなったら使いたいですね。
大体平米三千円くらいですか?
Unknown (恵比寿のI)
2008-07-04 02:55:36
ブーツのにおいまで取れるのであれば、、

本物デスネ^^
水戸大家様 (工務店)
2008-07-04 20:35:53
本日の記事にさせてもらいました。
ありがとうございます。

そうです。両方とも高いです。
コンドウ社長 (管理人)
2008-07-04 20:43:19
アクセント的に壁の一面だけ使うとか
どうでしょう。

恐ろしい悪臭の持ち主のブーツは危険物です。
家屋には持ち込まないように規制しましょうw
星輝様 (管理人)
2008-07-04 20:52:50
クロスの一般品(AAランク、1000番台)は
㎡/¥1200~¥1600ですよ。
(物によってはもう少し高い場合も)
㎡/¥1000以下で貼れる製品は量産品と呼ばれてます。
㎡/¥650で量産品を貼る業者も知ってますが、仕事が酷いのでとても頼めません。
3~4倍と書けば良かったですね。
恵比寿のI様 (管理人)
2008-07-04 20:59:47
実際やってみると驚きます。

臭いが取れなかった場合はブーツの危険物認定が待ってますw

コメントを投稿