本校では実技講習会を春、夏、秋、冬と年間4回実施しています。
春期講習会は5月7日(火)~8日(水)、立川美術学院の講師2名を招いて行われました。
2日間の講習に2,3年生の59名が取り組みました。
事前課題の講評風景です。2年生は共通の自画像デッサン課題でした。
3年生は絵画系:石膏像、デザイン系:構成デッサンに分かれて講評を受けました。
実技ゼミ、絵画は人物着彩
デザインは富士山をテーマに平面構成を行いました。
ひとり一人丁寧に指導して頂きました。
時には加筆しもらい、表現に幅を持たせます。
2日間の制作が終わり全員の作品を並べて講評会をします。出来上がった作品が一同に並びます。
完成作品を見比べるのは大事な時間です。現時点での問題点、今後の課題等を指導して頂きました。
作品を紹介します。
3年生は受験を絡めた実践的な内容、
2年生は可能性を引き出すような内容のゼミとなりました。
生徒達は集中して制作に打ち込み、確実な手応えをつかんでいました。