美術コースブログ

八戸工業大学第二高等学校美術コースの公式ブログです

鯉艸郷スケッチ実習

2010-05-27 15:28:12 | コース行事


美術コース全学年が、2日間の日程で校外スケッチ実習を行いました。
今年の場所は十和田市にある鯉艸郷です。



観光施設の一つである鯉艸郷は、様々な体験学習が出来る手づくり村。
茅葺き屋根の民家のほか、水車小屋、展望台、炭焼き小屋があります。
メインは季節ごとに彩りを変える庭園。特に花菖蒲が美しいのですが時期が合わなく
見られなかったのが残念でした。



初日は雨が時折降るのもの、雨風を避けながらスケッチしました。



二日目は一転、好天に恵まれました。
陰影はくっきりと、植物は色鮮やかに映える光景。
生徒達は明るい日差しのもとで、制作に集中しています。



完成した生徒たちのスケッチは後日アップします。


春期実技講習会

2010-05-16 11:32:18 | コース行事


本校では外部講師による実技講習会を春、夏、秋と年間3回実施しています。
春期講習会は5月7日(金)と8日(土)、東京武蔵野美術学院の講師2名を招いて行われました。



2,3年生の希望者30名が受講し、2日間の講習に取り組みました。

 1日目の午前中は再現作品からの入試説明会。
説明会では持参された100点近い参考作品を見ながら、昨年度の各大学の入試傾向や実技試験のポイントが解説されました。生徒達は熱心にメモを取り、参考作品をじっくり鑑賞していました。
午後から二日目にかけて実技講習でした。



実技講習ではデザイン系と美術系(油絵、日本画)に別れ、生徒各自が選択した課題を制作しました。
デザイン系は平面構成、卓上配布モチーフデッサン、セットモチーフ静物デッサンから一つ選択。
美術系はセットモチーフの油彩、着彩、デッサン(木炭または鉛筆)と、構成デッサンの選択でした。



水彩作品です。野菜や草花の自然な色合いを大事に描きます。自然物と人工物では発色が異なり
色の作り方も変わってきます。



二日間の授業を締めくくる講評会。
生徒達にとって外部講師による講習は、緊張感のある充実した時間となっています。

アルフォンス・ミュシャ展見学

2010-05-11 19:09:06 | コース行事


 5月7日(金)美術コース2,3年生希望者が、岩手県立美術館で開催中の「アルフォンス・ミュシャ展」を見学しました。



 アール・ヌーヴォー様式の代表的人物として位置づけられるミュシャですが、今回の展覧会は、有名なポスター等の他に、初期の油彩、水彩、肖像画や挿絵の仕事など、日本初公開の珍しい作品を見ることが出来ました。変遷を続ける、ミュシャの全貌を俯瞰できる展覧会でした。ミュシャの作品は現代のイラストレーションにも通じる表現で、生徒達は熱心に鑑賞していました。



◆生徒の感想文から
・初めてミュシャの展覧会を間近に見て、私はすごくうれしかったです。
以前からミュシャの絵が好きで、何度もインターネットや本で探していました。
今回はまだ見たことのない作品もじっくり見ることが出来ました。
あの独特の細部描写が大好きです。
自分も細部にこだわるので、今日見たことをこれからの制作に役立てたいと思いました。
・「アール・ヌヴォー」様式を取り入れた作品はとても華やかで美しいデザインでした。
デッサンもかなり高いレベルでした。
特に目に入ってきたのはポスターです。
そこに表現された女性の表情やしぐさは、魅力に溢れていました。
ミュシャを好む人達が多いのも納得しました。



 岩手県立美術館のロビーに展示された立体作品も、生徒達を楽しませてくれました。