美術コースブログ

八戸工業大学第二高等学校美術コースの公式ブログです

美術コース 夏期実技ゼミ

2014-07-31 18:03:17 | お知らせ


本校では実技講習会を春、夏、冬と年間3回実施しています。
夏期講習会は7月29日(火)~31日(木)、お茶の水美術学院の講師3名を招いて行われました。
3日間の講習に1,2,3年生の希望者約40名が取り組みました。


参考作品を使って、美術大学の実技試験の内容を解説します。



ゼミの前に事前課題が出されていました。その講評風景。

デザイン系

絵画系

講習課題美術系は、「静物と任意の風景を組み合わせて描け」という課題。静物とイメージの構成。

各自で自由にイメージを膨らませて描いています。

1年生は水彩で描きます。初の実技講習でも臆することなく課題に挑んでいました。

こちらはデザイン系の講習課題風景。課題は「モチーフ構成」でした。

リンゴ、目玉クリップをモチーフに、○△□を画面に入れることが条件です。


 

デザイン系の講評会

絵画系の講評会

一人ひとりの表現の違いと良さ、今後の方向性や課題を丁寧に教えていただきました。

 

3日間、生徒達は集中して制作に打ち込み、確実な手応えをつかんでいました。


第15回高校生国際美術展 授賞式

2014-07-11 18:25:03 | お知らせ

7月5日(土)、ザ・リッツカールトン東京2階「グランドボールルーム」にて高校生国際美術展表彰式
が行われました。
表彰式には、3年新山智子さん(左)と3年川口瑠利弥さん(右)の2名が出席しました。

表彰式の様子


 表彰式の後は、国立新美術館で展示されている受賞作品を鑑賞しました。
全国の高校生の感性に触れ、大いに刺激になったようです。




<秀作賞>3年 新山智子「緑の水門の上」F30号/パネル/日本画
・日本画を選んだ時に、一番描きたかった題材を描くことができました。上手くいかない所も多く
苦労しましたが、あきらめず最後まで頑張りました。入選した時は嬉しかったし、他の入選した人
の作品を観てもっと頑張ろうと思いました。 

          



<奨励賞> 3年 川口瑠利弥「れんさ街」F30号/キャンバス/油画
・私は、れんさしている建物におもしろみを感じて好きな色の赤を基調に制作しました。
奨励賞をいただけて嬉しかったです。あまり賞をとった経験がないので貴重な体験ができ
ました。次は、もっと上の賞をとれるように精進してきます。

二人とも、受賞を謙虚に受け止めて、今後の制作につなげていく気持ちを強くしていました。

 

 

 


日本画1ヶ月集中授業

2014-07-03 11:08:03 | お知らせ

6月2日(月)から7月4日(金)の約1ヶ月間に渡り、日本画の集中授業が行われました。
制作には専門的な知識と技術が必要なため、青森市在住の日本画家、小野定先生に指導して頂いています。
 
小野先生の最初の授業は、「作品は上手下手よりも、心を込めて描くことが大切です」
というアドバイスから始まります。
緊張していた1年生も、その言葉で緊張がほぐれ、伸び伸びとしてくるから不思議な
ものです。

 

日本画で扱う絵の具は「岩絵具」です。

岩を砕き、サラサラした砂のような状態で薬瓶に入っています。
これだと紙に定着しませんので「膠(にかわ)」が登場します。
そもそも絵の具は顔料とのりで出来ているので膠はのりの役割となるのです。
授業では、膠が何で作られているかなどの画材の説明も丁寧に行われています。

   *授業で学んだ内容を描いた4コマ漫画を紹介します*

                

このように、溶かした膠と岩絵の具を指で混ぜ、お湯で溶いて初めて絵具の完成です。
チューブ絵の具とは異なり多少手間がかかりますが、その手間を生徒達は楽しんでいるようでした。

 


1年生は数種類の野菜を描きます。

カボチャを主に描き、ニンジンとジャガイモ、サツマイモとニンニク、トマトとキュウといった
野菜を描き分けます。
1年生は週6時間と時間が限られているため、岩絵の具で下地を作った後は、岩絵の具を
あらかじめ膠で固めてある「顔彩(がんさい)」を水で溶いて描いていきます。


2年生は中型の鉢植えや切り花を描きます。

枝分かれの様子など正確に描きます。
揉み紙、墨線、地塗りといった下地作りに始まり、岩絵の具や胡粉の種類など大変
多くの事を学び表現力を養います。

 

3年生は自由制作です。スケッチ実習先の奥入瀬渓流の風景や、より複雑なモチーフを
描きます。

 


3年生の講評の様子です。

 

講評を受けて、自分の良さと改善点を学び、日本画制作で得たものは大きかったようです。

日本画作品は、二高祭で展示します。
展示場所は多目的校舎3階第一アトリエです。

7月12日(土)と13日(日)、お時間がありましたら、ぜひお立ち寄り下さい!!