goo blog サービス終了のお知らせ 

東京港区田町芝浦の英語学校English Plus英語講師ブログ

東京田町の小学生~大人まで『基礎英語力』習得を目指す英語学校English Plus英語講師の英語・日本語表現ブログ

English Plusレッスン受講生にお聞きした【English Plusのいいところ】

英語講師の留学経験(英語学校 後編)

2010-07-29 06:55:25 | 英語講師のカナダ・トロント留学経験
おはようございます。英語講師のarataです。

昨日は起業セミナーがあり、Web3種の神器(ホームページ / ブログ / ツイッター)の効果的な使用方法をいろいろと学ぶことができました!

講師の竹内幸次先生の講義はコンピューターを使ったプレゼン式でわかりやすく、かつ実践的です。
“起業に関して勉強している自分”にとってものすごく役にたつ内容ばかりです。
(起業を少しでも考えている方・ビジネスを学びたい方など、“ファーストステップ”としてすごくおすすめです!!)

早速、昨日学んだ知識を実践していきます!!
(近々、Twitterも始める予定です!!そちらもよろしくお願い致します。)


さて、本日は留学経験(英語学校 後編)を書いていこうと思います。
留学経験(英語学校 前編)はこちら:
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/d9d3b3c0f5fcf8e04777aaef03e15875

英語学校(Connect School Of Languages) での勉強も3ヶ月を過ぎ、カナダでの生活にも慣れ、そろそろ学校でも変えようかと思っていた頃、学校の校長(James)に学校でボランティアとして働かないか、と声をかけられたのが自分の人生を変える転機となりました。

ボランティアとしての主な仕事は“コピーをとること”や“ファイリングをすること”など簡単で単純な仕事ばかりでしたが、今となって気付くことは“縁の下の力持ち”的な存在が“いかに重要であるか”を学ぶ良い機会だったと思います。

またカナダの英語学校で働くこと、すなわち英語環境で働いたことにより留学出発前の目標であったTOEIC900点という目標達成ができたと思います。

実際、このTOEIC900点という数字を達成したことにより、日本に帰国してからの職(大手英会話学校の講師職)を得ることができました。

自分にとっての最初の留学(2003~2005年)は“英語講師として、また英語学校設立という夢へ向かっての第一歩を踏み出した”ということができると思います。

不定期で留学経験(トロント生活編)へと続く・・・
英語講師の留学経験(トロント生活 - コーヒーショップ編)はこちら:http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/0fd3c86f16929ba58dd45b2c0d74f223


It's been long since I saw a rainy morning.
Last night, I attended the seminar and learned how to use the Web (Homepage/ Blog / Twitter) effectively.
I'm certain that I'm going to use some tips I learned yesterday!!
(I'm planning to start "Twitter". I'd appreciate your visiting when you have time on the Twitter!!)
The instructor's , Mr. Koji Takeuchi's, lecture is easy to understand because of his presentation stle and it's very practical.
If you are into business, I highly recommend his lecture.
You won't be disappointed!!
By the way, today I 'm going to continue writing about my studyng abroad experience in Canada."
Here is the previous episode:
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/d9d3b3c0f5fcf8e04777aaef03e15875
When I was asked to work at an English school, Connect School of Languages, as a volunteer staff, I was planning to change the school because it was my 3rd month in the school and I had already got used to the life in Toronto.
However, this volunteer work experience would make a great impact later in my life.
As a volunteer staff, I was running alot of errands, such as making photocopies, filing and other easy tasks, but now I see this work from a different view point and realized that though this job sounds boring, it is extremely important.
One more thing I shouldn't forget to mention is that the working environment is totally English environment, so it helped me to acheive my dream "TOEIC 900."
With this "TOEIC 900", I was able to get a job as an English teacher after coming back to Japan.
The first study-abroad experience (2003-2005) was so to speak, "the first step as an English teacher as well as the first step of my dream - establishing my own English school!!"
To be continued...

英語講師の留学経験(英語学校 前編)

2010-07-13 06:57:05 | 英語講師のカナダ・トロント留学経験
おはようございます。英語講師のarataです。

7月9日のブログにて自分の“英語の原点”と言える留学経験(出発編)を書いてみましたが、
今回は“英語学校前編”と題し、その後の自分のカナダ・トロントでの留学経験(2003年~2005年)を思い出してみたいと思います。

*留学経験(出発編)はこちら!!
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/94cab88849212b694fd56dc1fc628781

留学前に自分自身に課した“帰国までにTOEIC900点取得!!”という決意だけはあったものの、日本でしていた準備と言えば、実は初日のホテルの予約のみ・・・という有り様。

それでも、トロント到着した次の日からのいろいろな人との“出会い”という“偶然”が今となってはとても重要な意味をもつことがわかります。

例えば・・・

・トラブルのあったホテルで出会った日本人の方 (現地の学校の情報や住居の情報などを教えてくださり、その結果、一番最初に借りることになる家が見つかったこと、下記の現地留学エージェントとつながりがもてたことなど、とても助けられたという記憶があります)

・現地留学エージェント (残念ながら今は存在しませんが、当時このエージェントが存在しなければ下記の英語学校と自分のつながりはないと断言できます)

・英語学校 (自分の運命が大きく変わることになる英語学校 "Connect School of Languages"での経験)

結局、この英語学校では約2年間ほど日常英語・ビジネス・TOEIC等の勉強をしましたが、最初はまったく英語でコミュニケーションがとれずにいました。

実際、最初の1週間は自分の口から発したことさえ覚えていません。
覚えているのは全くしゃべらなかった1週間だった、ということのみ・・・
このような状況であったため、先生たちから心配されるほどでした。
今でもこの事実をジョークにされることもあるほどです・・・

当時の自分は、それくらい英語力に自信がなかったと同時に、英語での(少しの)ミスでさえ犯すことを恐れていました。

そんな自分を変えたのが一人の先生の、この一言でした
"Don't be shy! I'm looking forward to listening to your opinion!"

その後の2週目以降は、その先生のアドバイスをもとに、コミュニケーションに絶対必要な"Listening - 聞く能力"を3ヶ月~4ヶ月ほどかけて徐々にアップさせました。
それと同時にコミュニケーションの基礎となる"Grammar / Vocabulary - 文法と語彙の力"をつける大切さを知り、いろいろなトレーニングをしました。

実際にしたトレーニングの例は
・テレビを字幕付きでみること。
・例え日本人のルームメイトとでも英語で話すようにしたこと。
・学校で出された宿題(文法問題)はしっかりやること。
・疑問点は次の日、先生に聞くこと。
・わからない単語は単語帳にまとめ、こまめにチェックしていたこと。
などでしょうか。

地道でしたが、毎日の少しずつの努力が積み重なることで知らず知らずに“英語の筋肉”が鍛えられていくと同時に、英語に対する自信がつき、シャイな自分が自分の意見を言えるようになっていくのが実感できるようになっていきました。

さらに(不定期で)留学経験(英語学校 後編)へと続く・・・
こちら:http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/406c29d5a13c8c4dd1918925a3e9643e

Good morning, everyone!!
I wrote about my experience in Toronto, Canada in my blog on July 9th, and today I'd like to continue writing.
The previous story is here:
http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/94cab88849212b694fd56dc1fc628781
Before I left for Toronto, all I did in Japan was booking a hotel for the first day...;however, meeting other people in Toronto changed my life a lot.
For example...
・I met a Japanese who told me some inforamtion about house in Toronto, school in Toronto etc...as a result, I was able to find an educational agency which changed my life.
・I visited the agency which introduced me an English school.
・I decided to study at the English school "Connect School of Languages" ,in which I studied English for 2 years.
At this school, I took English conversation, Business English, TOEIC courses etc...but my English skills were too bad to communicate with others at first.
It was because of my personality and lack of confidence to speak English.
However, one of my teachers gave me this advice "Don't be shy! I'm looking forward to listening to your opinion!"
After then, I tried to focus on improving my listening skills, which took a couple of month, and then, I studied grammar and vocabulary little by little.
I used several methods, such as...
・I watched TV with an English subtitle.
・I did homework every day.
・I asked any questions I had the next day.
・I spoke to my Japanese roommate in English.
・I made a vocabulary note and checked some times.
It took a long time but it was worth trying them!!
These trainings gave me great confidence and that's why I'm here now!!
To be continued...

英語講師の留学経験(出発編)

2010-07-09 06:57:53 | 英語講師のカナダ・トロント留学経験
おはようございます。英語講師のarataです。

最近は起業セミナーのことや英語習得方法のことをメインに書いていましたので、
本日は自分の“英語の原点”と言える“留学経験”を思い出して書いてみたいと思います。

実は私、2度カナダで長期滞在していました。

1度目は2003年~2005年の2年間、英語習得のため。(目標はTOEIC900点でした)

2度目は2008年の1年間、英語ティーチングの技術(TESL/英語教授法)の習得+現地の語学学校の経営を勉強するため。

2度の留学とも、カナダ1の大都市・トロントでした。

カナダ1の大都市と言っても、東京に比べると良い意味でとてものんびりしています。
(それでも友達のカナディアンに言わせると、他のカナダの都市(バンクーバーやモントリオール)に比べると、トロントは忙しい街だそうですが・・・)

さて、そのトロントでの最初(2003年~2005年)の留学は貴重な経験の連続でした。今、思い返しても楽しい思い出ばかりです。

が、しかし、船出は大変でした・・・

まず、日本国内で航空券の予約した旅行会社が倒産してしまい、片道(1枚のチケット)なのに往復(2枚分のチケット)の料金を支払うはめに・・・

どうにかトロントに深夜到着したものの、予約していたトロントのホテルの予約が入っておらず、日本でもホテル代を払っていたのに、現地でも支払い、2度払うことに・・・

実はその当時の私の英語力=コミュニケーション力はほとんど“なし”でした。また、究極のシャイな性格も災いし、英語での交渉などもってのほかという状況でした。(当時のTOEICスコアは555点でしたが、正直なところ、点数ほど実力はありませんでした)

初日からこんな調子で今後どうなることやら・・・という留学生活の始まりでした。

それでも留学前に自分自身に課した“帰国までにTOEIC900点取得!!”という決意だけは留学終了まで揺らぎませんでした。

さらに(不定期で)留学経験(英語学校 前編)に続く・・・
こちら:http://blog.goo.ne.jp/artismart/e/d9d3b3c0f5fcf8e04777aaef03e15875

How is everything?
I've written about the seminar and how to improve English ability recently.
Therefore, today, I'd like to write about my experience in Canada.
I've stayed in Toronto, Canada twice in my entire life.
The first stay was from 2003 to 2005 to acquire English skills and my goal was to get at least TOEIC 900.
The second time was in 2008 to get TESL (Teaching English as a Second Language) diploma and improve my teaching skills.
Also, I wanted to learn how to manage an ESL school in Toronto.
Toronto, in a good way, is very relaxing place even though it's the biggest city in the country.
The first stay in Toronto from 2003 to 2005 was a very precious experience for me.
However, at the beginning, I had a couple of trouble...for example...
I bought an airplane tickect from a travel agency which went bankrupt after I paid but I couldn't receive my ticket.So, I had to buy another ticket.
I was able to arrive in Toronto at midnight and checked in a hotel, but the staff said that they didn't have my reservation even though I paid for the hotel in Japan, so, I had to pay twice...
At that time, my TOEIC score was 555, which is not considered too bad. However, I was very shy and couldn't speak even one word in English at all...
I was really worried about what was going to happen in my life in Canada.
Nonetheless, my goal, "I'll get at least TOEIC 900 before I go back", was not changed from the beginning to the end!!
To be continued...