goo blog サービス終了のお知らせ 

京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

無防備にならない❣

2025-03-30 20:09:47 | レッスン 生徒さんのこと
昨日はアロマセラピスト養成コース・基本課中級を

学んでくださっている*さんのレッスンをさせていただきました

*さん、2週間前にレッスンに来てくださったとき

珍しく元気をなくされて、鬱々とされていらしたのでした

「この時期になると毎年このような状態になってしまうのです」

・・とお話くださったのですが、

「それだけではないな・・」と感じさせていただきました

実は少し前に*さんがお住まいの地域でとても悲しい事件が起こりました

ニュースにもなり大きく報道されました

更には数年前にも世間を震撼させるような事件が起こった地域でした

そのような悲しい出来事が起こりますと

特にその地域にお住まいのみなさまは怒り、悲しみ、不安といった感情に包まれ

又非常に大きなショックを受けられ、その土地のエネルギーが下がってしまうのです

そしてそういった土地のエネルギーを知らず知らずのうちに受けてしまう・・

ことが起こります。

*さんだけではなく、生徒になりたての頃は

自分のエネルギーがものすごく落ちてしまうと、手元にある精油手にとることを

忘れてしまわれることが多いのです。

上記のお話をさせていただいて、

まずは浄化力が非常に高い「バジルの精油」を焚き続けること

そして、ちょうどレッスンでクリーム作りをしていただいた際

*さんはネロリを基調としてブレンドクリームをおつくりになられたので

そのクリームを毎日、胸のチャクラに塗ること

そして呼吸が苦しくなったらレモンの精油の香りを嗅いで

ゆったりと深い呼吸を繰り返すことをアドバイスさせていただきました

そして昨日*さんがスクールに来てくださったとき

前回の重々しさはどこえやら?

すっかりと元気を取り戻されていたのでした。

てんてん:「元気になられたようで本当によかったですね」

*さん:「はい!すっかり🤗 お部屋にバジルを焚いて、

ネロリのクリームも毎日塗りました。職場にもいつでも嗅げるように

レモンの精油を持っていっています」

てんてん:「すごい~!!ちゃんと実践されたのですね!!

バジルの威力はすごいでしょ~?そしてネロリもまた様々な

エネルギーをプロテクトしてくれる力がありますからね。

実践するとほんとうに変わるでしょ?」

*さん:目に涙をためられて「私、、精油に感謝するのをすっかり忘れていました」

てんてん:「素晴らしいね~精油への感謝をそうやって思いだされて・・」

私もホリスティックアロマセラピーを学ぶ前はエネルギーというものに対して

とても無防備に生きていたなぁ・・と思います。

「様々なエネルギーから自分の身を守る」ということ・・

「守る」という言葉自体が自分以外の「敵」を作ってしまっているようで・・

もっともっと私達の魂が成長し、どんなエネルギーが周りに存在しようとも

すべてを受け容れ、愛し、包み込み、融合できればいいのですが

どんなに心も魂も成長された素晴らしい人であったとしても

やはりこの地球上で心も身体も元気に健康に生きていく為にも

無防備にならず自分をしっかりとプロテクトしておくこと・・

自分が住んでいるお家のエネルギを浄化し、整えておくことは

とても大切なこととなります

私達はそれをエネルギーが高い精油とクリスタルにサポートしてもらいながら

また日頃から「愛の貯金を作っておく」ということをしています

愛の貯金の作り方はレッスンで学びます

私もどれだけこのエネルギーの高い精油やクリスタルにサポートしてきてもらったことか・・。

今でももちろん私はバジルの精油はものすごく使わせていただいています

お家には生徒さんやクライアントさんなどいろいろな方がおみえになりますから・・

冬でも何度か窓を開けて風を通し、その後バジルの精油をお部屋に焚いています

玄関にもバジルほどではないですが、浄化力の高い精油を焚いています

たくさんたくさん精油のお世話になっていて、ほんとうにありがたく思っています。

繰り返しになりますが、私達は日々様々な影響を受けて生きているということ・・

(もちろん自分も周りに影響を与えています)

自覚しながら目には見えないエネルギーに対して無防備にならず

しっかりと自分の住んでいる場所を整えること

自分自身も浄化し、プロテクトしておくことを実践していただけたらと思います



コメント    この記事についてブログを書く
« 1day講座*【テーマ】:本当... | トップ | 価値観全然違うけど大好きな友達 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。