京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

桂坂・大枝の歴史 お話の会

2009-12-16 20:19:15 | レッスン 生徒さんのこと

昨日はまたまたPTA地域委員の出張要請で、「桂坂・大枝の歴史 お話の会講演会」に出席してきました。

自分が住んでいる地域を歴史を知るのはとても興味深く、また小学校6年生の子達にでもしっかりと

理解できる内容だったので、難しいことがわからないてんてんでもとってもよく理解することができました。

講演会ではこの桂坂や大枝の歴史や様々な伝説等を「本とお話の会」という桂坂小のママさん

サークルの方達がとってもおもしろい寸劇や日本昔話のような語りを入れて楽しくお話してくださいました。

てんてんは最初みなさんはプロの方かと思っていました。

みなさんとても芸達者で本の読み方もほんとプロ級で、三味線やオルガンや鈴の演奏等も

本当にお上手で市原悦子さんの漫画日本昔話を生でみさせていただいているような

気持ちになりプロの方だと信じて疑わなかったのですが、最後にママさんサークルの皆様だと

知り、びっくりしてしまいました~。

桂坂にこんな芸達者な皆様がいらっしゃるなんて~。

絶対読んでいらっしゃらないと思いますが、「空海役」をされた方、最高でした~~。

もちろん、桓武天皇役、天皇のお付きの方役、娘さん役の方達も上手でした~。

絶対芸人になれますよ~~。

スペシャルゲストとして明智光秀役をされた校長先生~~あまりにも衣装がバッチリお似合

いで本物の武将に見えちょっと鳥肌が・・・。

・・・・しかしぃぃ緊張のあまりセリフを何度も忘れられていたところがとってもほのぼのとして

いい感じでした~。

ここ桂坂にはたくさんの古墳があります。小学校の裏山からは水晶もよく出てくると聞きます。

昨日のお話ではこの地域に人が住み着いたのは今から3約万年前の縄文時代らしくたくさんの土器

や石器などが発掘されているそうです。

西京区にお住まいの皆様ならよくご存知かと思いますが、昔は今の「旧山陰街道」

京阪京都交通バスが通るとっても細い道が平安京と丹後を結ぶ主要道路だったそうです。

(阪急桂川駅からバスでスクールに来てくださる皆様がいつも通っていらっしゃる道ですね。)

(実はもうひとつ隠れ道として老ノ坂から平安京にぬけ唐櫃越(からとごえ)という険しい山道

もあります。

また桂坂の入り口から少し西にいったところには関所もあったようでした。

てんてんちの玄関を真正面に立っていただいて右手に見えるのが老ノ坂峠・・・

京都市内から亀岡に抜ける道ですね・・・。

一の谷の合戦の源義経、六波羅探題攻撃の足利尊氏、本能寺の変の明智光秀らが戦地に

向う際に通過した道だそうです。

それと「へ~~そうなんだぁ~~」とちょっとロマンを感じたのは桂坂に「峰ケ堂町」という住所が

あります。

昔ここに「法華山寺」というとても大きなお寺があったそうです。

しかし、この辺りは昔から京都市内や大山崎(大阪方面)を一望できるという立地から度々

戦火に巻き込まれ残念ながら今現在は残っておりません。

もし今残っていたとしたら高野山金剛峰寺、比叡山延暦寺に並ぶ大きなお寺になっていただろう

と言われているそうです。

まだまだいろいろな伝説等お話してくださったのですが、上手に説明できませ~ん。(ゴメンナサイ)

最後に絵巻物を使った「酒呑童子」という大枝山にまつわる鬼伝説のお話もとてもおもしろかったです。

京都に住んでいながらあまりにも歴史を理解していないてんてん・・・

この間も篤姫を見て初めて「大政奉還」が二条城で行われたことを知りました~~

多分始めてじゃないですよね~~小学校で習ってますよね~~

す~~~っかり忘れてしまっていました。

自分の住んでいる地域の歴史を知るのも本当におもしろいですね~。

毎日マリンの散歩中に眺める大枝山も今朝はとっても感慨深い気持ちで眺めながら歩きました。

参加させていただいてほんとに楽しかったです~。

お話の会のみなさま~ありがとうございました!

コメント