消費税が8%から10%になろうとしています。
国税庁No.6902 「総額表示」の義務付けという お上からのお達しがあって チラシや値札には総額表示が義務づけられています。
総額10,800円の場合
10,800円(税込)
10,800円(税抜価格10,000円)
10,800円(うち消費税額等800円)
10,800円(税抜価格10,000円、消費税額等800円)
例えば、以上にに掲げるような表示が「総額表示」に該当します。
[ポイント]
支払総額である「10,800円」さえ表示されていればよく、「消費税額等」や「税抜価格」が表示されていても構いません。
例えば、「10,000円(税込10,800円)とされた表示も、消費税額を含んだ価格が明瞭に表示されていれば、「総額表示」に該当します。
以上のように記されています。
この通りだと何ら問題はないのですが、抜け道だらけの法律のように思えます。
10,000円 (税込10,800円)
ヒドイものになると 10.000+税 と書かれ総額の記載されていないものさえあります。
たぶん罰則もないし 指導もないものと思います。
罰則もない 数字などのサイズ指定もない、何でもあり・・・。
実際今朝の折り込みを見ても そんな書き方のものが氾濫しています。
3%の消費税が導入されたときは 総額表示のみの表記をすることに指導されました。
5%になったときは総額と税込みの併記もOKになりました。ただし税抜き価格より 総額を大きく表示することが義務付けられていました。
そして8%の現在、皆さんご存じの通り 何でもありの状態です。
新聞折込などにたくさんのチラシが挟まれてきます。
その中で 今、本当の消費者の立場に立って 国税庁の言わんとすることを真摯に守って総額表示しているお店は しまむら、カインズホームなど
数えるくらいしかありません。
本当は国税庁がもっと 3%や5%の時のように 消費者に戸惑いを与えないように きめ細かい抜け道のない法律を作ってくれれば 簡単に済むことなのに、
企業からの政治献金を是とする日本の国の 悲しい定めなのでしょうか?
一番は、物言わぬ国民・・・、 そんな国民性がそうさせているように思います。
是非ついでにクリックもよろしくお願いいたします。
人気ブログ参加しています。
国税庁No.6902 「総額表示」の義務付けという お上からのお達しがあって チラシや値札には総額表示が義務づけられています。
総額10,800円の場合
10,800円(税込)
10,800円(税抜価格10,000円)
10,800円(うち消費税額等800円)
10,800円(税抜価格10,000円、消費税額等800円)
例えば、以上にに掲げるような表示が「総額表示」に該当します。
[ポイント]
支払総額である「10,800円」さえ表示されていればよく、「消費税額等」や「税抜価格」が表示されていても構いません。
例えば、「10,000円(税込10,800円)とされた表示も、消費税額を含んだ価格が明瞭に表示されていれば、「総額表示」に該当します。
以上のように記されています。
この通りだと何ら問題はないのですが、抜け道だらけの法律のように思えます。
10,000円 (税込10,800円)
ヒドイものになると 10.000+税 と書かれ総額の記載されていないものさえあります。
たぶん罰則もないし 指導もないものと思います。
罰則もない 数字などのサイズ指定もない、何でもあり・・・。
実際今朝の折り込みを見ても そんな書き方のものが氾濫しています。
3%の消費税が導入されたときは 総額表示のみの表記をすることに指導されました。
5%になったときは総額と税込みの併記もOKになりました。ただし税抜き価格より 総額を大きく表示することが義務付けられていました。
そして8%の現在、皆さんご存じの通り 何でもありの状態です。
新聞折込などにたくさんのチラシが挟まれてきます。
その中で 今、本当の消費者の立場に立って 国税庁の言わんとすることを真摯に守って総額表示しているお店は しまむら、カインズホームなど
数えるくらいしかありません。
本当は国税庁がもっと 3%や5%の時のように 消費者に戸惑いを与えないように きめ細かい抜け道のない法律を作ってくれれば 簡単に済むことなのに、
企業からの政治献金を是とする日本の国の 悲しい定めなのでしょうか?
一番は、物言わぬ国民・・・、 そんな国民性がそうさせているように思います。
あの日あの時!!11月14日、関越道本庄児玉インターを降り城峯公園に出かけて来ました。冬桜と紅葉が見られるという事で行ったのですが、残念 最新のナビでも行く着くことはできませんでした。イン......
是非ついでにクリックもよろしくお願いいたします。
人気ブログ参加しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます